チャイルドシート

ブースターシートとは? いつから(何歳から)使う? 車への付け方やおすすめ製品も紹介

お子さんがいる家庭で車に乗るなら、万が一の事故から子供を守るために「ブースターシート」を使いましょう。チャイルドシートやジュニアシートよりもコンパクトな設計なので、ある程度体が大きくなったお子さんにはピッタリです。

この記事では、ブースターシートの役割や使用時期、選び方などを解説します。おすすめ製品も紹介するのでぜひ参考にしてください。

ブースターシートとは

ブースターシートは、座面を嵩上げすることで子どもの身長の低さを補い、安全にシートベルトが締められるようにするための補助器具です。6歳未満の子供をチャイルドシートなしで乗車させることは道路交通法違反になりますが、たとえ6歳以上になっても子供の体格には個人差があります。

車のシートベルトは140cm以上の身長を想定して設計されているため、まだ背が低い子供がそのままシートベルトを締めると、かえって危険な場合があります。安全にシートベルトを使用するために、ブースターシートは必要なアイテムと言えるでしょう。

ブースターシートとチャイルドシートとの違い

チャイルドシートと違って、ブースターシートには背もたれがありません。背もたれがない分コンパクトで軽いので、子供がゆったり座ることができ、持ち運びや取り回しがしやすいメリットがあります。

いつから(何歳から)使う? ブースターシートの必要な時期

目安として身長125cm以上、体重22kg以上になったら、チャイルドシートやジュニアシートから移行するといいでしょう。

使用対象の年齢や体格は次の通りです。

  • 年齢:4~10歳ごろまで
  • 身長:140cmまで
  • 体重:15~36kg

先に述べたように6歳以降はシート類の使用義務はありませんが、140cm未満の身長ではシートベルトが首にかかったり、体がベルトから抜けたりすることがあります。万が一の事故の際に備えてブースターシートを使いましょう。

月齢別ベビー用品レンタルガイド

詳しくはコチラ

ブースターシートの選び方

ブースターシートを選ぶ際には、安全性や固定方式、サイズなど確認するポイントがいくつかあります。

安全性で選ぶ

事故の際に子供の命を守るために、製品の安全性は最初に確認したい点です。国の安全基準を満たしていることと、固定方式をチェックしましょう。

安全基準Eマークをチェック

安全性の確保には、必ず「Eマーク」が付いている製品を選んでください。Eマークは、国の安全性基準に合格したことを示しています。

簡単に取り付けできるISOFIX固定式

車のシートにしっかりと固定できるISOFIX対応の製品を選びましょう。シートベルトだけでシートを固定する従来型のタイプだと、急ブレーキをかけた時などにブースターシートがズレる不安があります。ISOFIX固定式は、車にある金具と連結して固定できるので安全性が高まります。

本体サイズで選ぶ

乗っている車に安全に取り付けられるサイズかどうかは事前に確認しましょう。複数の車で使いたい場合は、持ち運びや付け替えがしやすいように、よりコンパクトで軽いものを選ぶのがおすすめです。

お手入れのしやすさで選ぶ

子供が使うブースターシートは何かと汚れがちなので、カバーを取り外して洗えるものや、シート自体を丸洗いできるタイプを選ぶと清潔に保てるでしょう。頻繁に洗えそうにない人は、汚れが染み込みにくい撥水加工されている製品がおすすめです。

対象年齢や体重、身長を必ず確認しよう

安全に使うためには、使用対象の年齢・身長・体重を必ず確認しましょう。同じ年でも子供によって体格は違うので、年齢だけにとらわれず身長と体重も目安にしてください。

便利な機能にもこだわろう

長時間乗ることが多いなら、カップホルダーが付いているタイプが便利です。飲み物をセットしておけば子供が自分で水分補給できますし、お菓子やおもちゃも入れられるので退屈しないで過ごせるでしょう。

長く使えるジュニアシート兼用タイプ

チャイルドシートやジュニアシートの背もたれをはずすと、ブースターシートになる製品もあります。兼用タイプのシートは初期費用が高くなりますが、長く使えるので結果的にはお得だとも言えます。成長に応じて買い換える手間を省けるのも魅力です。

長時間のドライブが快適になる機能

座面が立体的になっていて、体にフィットする座り心地だと長時間のドライブでも子供も快適に過ごせますね。ムレを軽減したいなら、メッシュ素材を選ぶのも有効です。

車へのブースターシートの付け方

シート類は正しく取り付けてこそ子供の安全を守れます。ブースターシートに子供を座らせたら、ベルトポジショナーなどでシートベルトの長さを肩の高さに合わせて調節し、腰の位置で体を固定するようにします。シートベルトで首やお腹を押さえつけていないか確認してくださいね。

ズレを防ぐために、シートベルトにねじれがないことも要チェックです。ズレが気になるなら、保護マットを敷くのがおすすめです。助手席に設置すると、大人の体格を想定したエアバッグが作動した時にかえって子供を傷つけることがあるので、原則として後部座席に取り付けましょう。

ブースターシートの人気おすすめ

たくさんの種類があるブースターシートですが、おすすめの製品を4つ紹介します。

GRACO(グレコ)|コンパクトジュニア

3歳頃から11歳頃まで長く使えるのがうれしいブースターシートです。シートベルトを肩にフィットさせられる肩ベルト調節クリップと、2段階に高さ調整できるアームレストで、体格に合わせてしっかりフィットするのでロングユースが叶います。

GRACO(グレコ)|ジュニアプラス

ジュニアシートの背もたれを取り外すとブースターシートになる兼用タイプです。ヘッドサポートは6段階、アームレストは2段階に高さ調節できるので、成長に合わせて体にフィットさせられます。あると便利なカップホルダーは収納式なので、使わない時も邪魔になりません。

Aprica(アップリカ)|エア ライド AC

体全体を包み込むふかふかのシートで、正しい姿勢をサポートしながら快適に座れます。ジュニアシート・ブースターシート兼用なので、買い替えなしで長く使えるのも助かりますね。コンパクト設計でゆったり設置できるので、コンパクトカーに乗っているなら要チェックです。

この商品の詳細はコチラ >

Aprica(アップリカ)|マシュマロジュニアエアー サーモ AB

メッシュシートを採用し、シート本体には通気口を設けているので、汗かきの子供も蒸れずに快適に過ごせるブースターシートです。やわらかいクッションと立体座面で乗り心地の良さを追求しています。1.5kgの軽量設計で、持ち運びもラクラクでしょう。

この商品の詳細はコチラ >

詳しくはコチラ

コンパクトで手軽に使えるブースターシート

自動車事故から子供の命を守るために、6歳以降もシートベルトの使用をサポートするシート類はぜひ使いましょう。背もたれ付きのジュニアシートに比べて軽量でコンパクトなブースターシートは、持ち運びや取り付けが楽にできるのがうれしいポイント。身長・体重が適合すれば、ジュニアシートから移行するのがおすすめです。

AQレントでは、ベビー用品のレンタルサービスを提供しています。使用期間が短いグッズは、費用や処分時の手間の面で、購入よりもレンタルにメリットがある場合も多いです。買おうか迷っている製品をお試しするという利用の仕方もおすすめですよ。何かと物要りな子育て期ですが、レンタルを賢く利用して乗り切りましょう。

\\使う期間が短いからこそ、断然お得なレンタルで//

ベビー用品レンタルはこちらから

レンタルを活用して賢く育児!

-チャイルドシート
-