チャイルドシート

ジュニアシートはいつからいつまで使える? 使う時期や車での着用義務、おすすめを紹介

ジュニアシートはいつからいつまで使えるか、使う時期や着用義務について解説

赤ちゃんを車に安全に乗せるために使うチャイルドシート。お子さんが成長してチャイルドシートが窮屈になってきた、最近乗るのを嫌がるようになってきた……とお悩みの方も多いのではないでしょうか。お子さんの成長に合わせ、ジュニアシートへの切り替えが必要な時期なのかもしれません。

今回はジュニアシートへの交換時期、選ぶときのポイント、おすすめのジュニアシートをご紹介していきます。

ジュニアシート着用は法律で義務化されている?

6歳未満の子どもを車に乗せる際はチャイルドシート着用が法律で義務付けられています。ジュニアシートは3~10歳頃まで使用できるチャイルドシートです。お子さんが使用しているチャイルドシートの対象年齢が3~4歳頃までの場合は、ジュニアシートへの切り替えが必要になります。

ジュニアシートはいつからいつまで必要?

ジュニアシートが必要になる期間は3歳頃から法律上は6歳まで、安全上の目安としては10歳頃までです。乳幼児用チャイルドシートの対象年齢の終わり頃に切り替え、法律上の着用義務である6歳、さらに安全性を考慮して身長が140cmを超える10歳頃まではジュニアシートを着用したほうがよいとされています。

チャイルドシート(幼児用)からの交換時期は、3~4歳

幼児用チャイルドシートからジュニアシートへの交換時期は3~4歳が目安です。幼児用チャイルドシートの対象年齢が4歳頃までのものが多く、お子さんが成長してチャイルドシートがきつくなってきたと感じたり、チャイルドシートに乗るのを嫌がったりして、ジュニアシートが使用可能になる3歳頃(身長100cm、体重15kg以上)になると切り替える方が多いようです。

ジュニアシートはいつまで使える?

ジュニアシートの対象年齢は3歳頃から11歳頃までのものが一般的です。6歳以上のお子さんはジュニアシート着用の義務はありませんが、安全上の理由から身長140cmを超えるまではジュニアシートの着用が望ましいとされています。なぜなら車のシートベルトは身長140cm以上で安全に使用できるように設計されているからです。

140cmに満たないお子さんがジュニアシートなししでシートベルトを着用すると、事故や急ブレーキの際にシートベルトが首にかかってしまう恐れがあります。

詳しくはコチラ

車へのジュニアシートの取り付け場所

ジュニアシートの取り付け場所は後部座席、特に運転席の後ろが安全とされています。逆に避けた方がよいのは助手席です。これは衝突時にエアバッグが作動し、大きな衝撃を受ける危険があることが一番の理由です。また、運転席の隣にお子さんがいると気が散る、よそ見運転の原因となる可能性もあります。

ジュニアシートの種類

ジュニアシートには幼児用の背もたれあり、学童用の背もたれなしの2つのタイプがあります。

幼児用: 背もたれあり

幼児用のジュニアシートはヘッドレストが頭部を、背もたれが身体をしっかり支える安全性の高いジュニアシートです。成長に応じてヘッドレストの高さやベルトの位置を調整可能なものが多く、長い期間使用することができます。

学童用: 背もたれなし(ブースターシート)

学童用のジュニアシートは座面のみの形状でブースターシートともいわれます。足りない高さを補い、正しい位置でシートベルトを着用することができるようになります。

ジュニアシートの選び方

ジュニアシートの選び方のポイントを5つご紹介します。

車に十分な設置スペースがあるか確認

軽自動車などの小さい車に乗っている場合は、設置できるジュニアシートが限られることがあります。希望のジュニアシートが車種に適合するかどうか、事前にメーカーサイトで確認するようにしましょう。

子どもの成長に合わせてサイズ調整できるか確認

背もたれありの幼児用ジュニアシートの多くは、サイズ調整が可能です。3~4歳頃から10歳頃までにお子さんの身長、体重は大きく変わります。成長に合わせてフィットするサイズ調整が可能なもの、簡単に調節ができるものを選ぶとよいでしょう。

安全性を確認

ジュニアシートの安全性は「Eマーク」の表示で確認することができます。「Eマーク」は国土交通省の安全基準を満たしたジュニアシートに表示されています。また、より安全性を重視するなら背もたれありのジュニアシートがおすすめです。ヘッドレストで頭部、背もたれで身体をしっかり守ってくれます。

固定方法を確認

ジュニアシートの固定方法はISOFIX固定かシートベルト固定の2種類あります。車への取り付けが簡単で、ミスが起こりにくいISOFIXタイプが現在の主流になっておりおすすめです。旧来のシートベルト固定タイプは、取り付けミスのないように取扱説明書をしっかり読んで設置しましょう。

通気性やお手入れのしやすさを確認

子どもは汗をかきやすいので通気性のよい素材であること、また、食べ物をこぼしてしまうこともあるので、丸洗いできるなどお手入れがしやすいことも大事なポイントです。

詳しくはコチラ

人気おすすめジュニアシート

ジュニアシートのおすすめ機種を3つご紹介します。

Aprica(アップリカ)|エアグルーヴ AD

アップリカのエアグルーヴADは1~11歳まで長く使えるチャイルドシート兼用のジュニアシートです。お子さんの成長に合わせてヘッドレストの高さ調整、座面のみの使用もできます。メッシュシートで通気性がよく、各パーツは丸洗いも可能なのでお手入れも簡単。固定方法は3点シートベルト固定です。

日本育児|トラベルベストEC Fix

日本育児のトラベルベストEC Fixは1~7歳頃まで使用できるチャイルドシート兼用のジュニアシートです。ISOFIXとシートベルト固定の両方に対応しています。コンパクトなので小さな車でも設置でき、折りたたんでトランクに収納することもできます。

Combi(コンビ)|ジョイトリップ エッグショック GH

コンビのジョイトリップ エッグショックGHは1~11歳まで長く使えるチャイルドシート兼用のジュニアシートです。成長に合わせて3段階にサイズ調整できます。エッグショック機能が小さなお子さんの頭をしっかり守ります。シートはメッシュで通気性がよく、丸洗い可能なのでいつも清潔に保つことができます。固定方法は3点シートベルト固定です。

この商品の詳細はコチラ >

あわせて読みたい

3歳から使えるジュニアシートの人気おすすめを紹介
3歳から使えるジュニアシートの人気おすすめ|ブースター・ハイバックの種類も解説

続きを見る

チャイルドシートを切り替えて赤ちゃんとのドライブを楽しもう

ジュニアシートは、使用が義務化されていないこともあり、チャイルドシートほど普及していないのが現状です。しかし、万が一事故を起こしたときの子どもの安全面を考えると、6歳を超えても身長140cmになるまではジュニアシートを着用することをおすすめします。

ジュニアシートは、形状やサイズ調整の有無などによってさまざまな種類があります。何歳から何歳まで使えるかは製品によって違うので、特徴をよく見て選ぶようにしましょう。

子育てに役立つ豆知識をお届けしているAQレントでは、ベビー用品のレンタルサービスを提供しています。ベビーカーやベビーベッドのようなベビー用品は使用期間が短いので、できれば費用を抑えたいですよね。また使わないときの収納や不要になったときの処分も大変です。レンタルを活用すれば必要なときだけ利用できるので、初期費用や処分の手間が省けて便利ですよ。

\\使う期間が短いからこそ、断然お得なレンタルで//

ベビー用品レンタルはこちらから

レンタルを活用して賢く育児!

-チャイルドシート
-