ベビーカー・バギー

車移動が多いご家庭のベビーカーはコンパクトタイプがおすすめ! 選び方や人気モデルを紹介

車移動が多い方におすすめのコンパクトベビーカーの選び方や人気モデルを紹介

ベビーカーには大人も赤ちゃんも心地よく使えるようにさまざまな機能があり、種類が豊富です。そのため数あるベビーカーの中から、自分の生活環境に合ったものを選ぶことが大切になります。

今回は普段から車移動が多い方に向けて、使いやすいベビーカーの選び方やおすすめモデルをご紹介します。

車移動が多くてもベビーカーは必要?

日常的に車を使って外出している家庭では、赤ちゃんとのお出かけにベビーカーは必要ないと思われるかもしれません。しかし車移動がメインになるとしても、ベビーカーがあれば便利な場面があります。

抱っこ紐で長時間のお出かけだと負担が大きい

赤ちゃんと車で移動した後、目的地で車を降りてからは徒歩になりますね。抱っこ紐で赤ちゃんを抱っこして買い物や外遊びをすることはできますが、長時間におよぶとどうしても身体に負担がかかります。

赤ちゃんといろいろなお世話用品に加え、買い物した荷物が増える場合などは大変です。ベビーカーがあれば赤ちゃんだけでなく荷物も積みこむことができるため、ママやパパの身体の負担が軽くなります。

お出かけ中に寝た子どもを乗せられる

買い物や外遊びが長時間になると、途中で子どもが疲れて寝てしまうことはよくあります。寝ている子どもを抱っこして歩くのは重くて大変ですが、ベビーカーで寝かせておけば、大人は買い物や移動を楽に続けることができるので便利です。

貸し出しのベビーカーが使えない場合もある

商業施設の中には、施設内で使うためのベビーカーの貸し出しサービスをしているところがあります。しかし台数に限りがあるため、すべて借りられていて使えないことも。

さらに不特定多数が使っているとなると、衛生面が気になるかもしれません。月齢が低い赤ちゃんの場合は特に気を付けたいですね。このような理由から、自分でベビーカーを持っていくほうが安心といえます。

車移動が多いなら折りたたみ式ベビーカーがおすすめ

車に乗せて運ぶことを考えると、折りたたんでコンパクトになるベビーカーが便利です。車にはチャイルドシートや荷物も乗せることになるため、たたんだ時の奥行と高さがなるべく短くなるものがおすすめ。荷物や座席の間に収まるかどうか、車とベビーカー双方のサイズ確認をしておきましょう。

詳しくはコチラ

車移動が多い場合のベビーカーの選び方

普段から車移動がメインかそうでないかによって、ベビーカー選びの判断基準は変わります。ここからは、車移動が多い方がおさえておくべきチェックポイントをご紹介していきます。

A型? B型? ベビーカーをいつからいつから使うか

ベビーカーには、大きく分けて「A型」と「B型」の2種類があります。一番の違いは使い始める時期で、A型は生後1ヶ月ごろから、B型は生後7ヶ月ごろから使えるようになります。まずは、いつからベビーカーを使い始めたいのかを考えて検討しましょう。

A型ベビーカー

A型ベビーカーは、生後1ヶ月ごろから利用でき、背もたれが150度以上までリクライニングするベビーカーです。首がすわらない赤ちゃんに使うことができ、対面の状態にすれば赤ちゃんがママの顔を見ながら移動できて安心です。

一方で乗り心地が追求されているぶん、本体は重く、価格も高くなりがちなところはデメリットと言えます。

B型ベビーカー

B型ベビーカーは、お座りできるようになる生後7ヶ月ごろから使えるベビーカーです。背もたれは100度以上の立てた角度から動かせない場合が多く、背面状態で利用します。

A型より軽くて価格も安く、セカンドベビーカーとして購入されることもあります。手軽に使える反面、リクライニングができない機種がある、お座りできない低月齢の赤ちゃんには使えないというデメリットがあります。

AB型ベビーカー

AB型ベビーカーは、生後早い時期から使えるA型の性能を備えていながら、軽量でコンパクトなB型の特徴も持つ万能タイプとされています。

正式にはA型の一部として分類されていますが、機能の充実ぶりを強調するため現在も「AB型」と表記する販売店もあるようです。

積み降ろしやすい軽量ベビーカーを選ぼう

たたんだベビーカーを持ち上げるには、ある程度の腕力が必要になります。車に積み降ろしする頻度が高く、とくに女性がひとりで扱うことが多くなる場合は、軽量タイプのベビーカーがおすすめですよ。

あわせて読みたい

収納・持ち運びが便利なA型B型軽量ベビーカーが人気の理由と選ぶときのポイント
収納・持ち運びが便利なA型B型軽量ベビーカー! 人気の理由と選び方のポイント

続きを見る

チャイルドシート兼用のトラベルシステムベビーカーもおすすめ

赤ちゃんを乗せたシートごと取り外して、車やベビーカーに乗せ替えができる「トラベルシステム」対応のベビーカーなら、チャイルドシートと兼用で使えて便利です。

寝ている赤ちゃんを抱きあげて起こしてしまう心配がないため、低月齢の赤ちゃんを乗せたい場合は特におすすめ。飲食店やおうちの中でもベビーキャリーやチェアとして、いろいろな用途に活躍しますよ。

車移動におすすめのコンパクトベビーカー

ここからはA型、B型のタイプ別に、コンパクトになって車移動に便利なおすすめベビーカーをご紹介します。

A型ベビーカー

Combi(コンビ)│スゴカルα 4キャスcompact エッグショック HT

衝撃吸収素材の「エッグショック」を搭載したシートと、タイヤのサスペンションを合わせた「トリプルエッグ」構造が特徴のA型ベビーカーです。本体は5.1kgと、A型ベビーカーの中ではかなり軽量。たたんで持つ時のための「持ちカルグリップ」がついていて、ママひとりでも楽に持ち運びできます。

この商品の詳細はコチラ >

B型ベビーカー

Pigeon(ピジョン)│ビングル BB0

押しやすいシングルタイヤとフレーム構造が搭載されたPigeon(ピジョン)のB型ベビーカーです。3.8kgと軽量でたたんでも自立するため扱いやすく、24リットルの大容量カゴがついているのも嬉しいポイント。

Combi(コンビ)│F2 Limited AF

片手で押しやすいよう設計されたグリップと、ハンドルから前輪まで一直線につながるストレートフレームが特徴のB型ベビーカーです。3.7kgの本体は片手で持ち上げることができ、人の多い場所や狭い道の走行でも小回りが利きます。

この商品の詳細はコチラ >

ベビーカーの車への乗せ方と注意点

赤ちゃんと車でお出かけするとなると、チャイルドシートやお世話のための荷物を積むことは必須。限られた車内スペースにベビーカーも収納するには工夫も必要です。積み方次第で車に汚れや傷がついてしまうこともあるので気を付けたいですね。

車内でベビーカーを乗せる場所

ベビーカーを乗せる場所としては、トランクが一般的です。しかし軽自動車など後ろのスペースが狭く入らない場合には、助手席や後部座席に置くことになります。走行中の車の振動によって倒れてしまわないよう、寝かせて置いたりベルトなどで固定したりするようにしましょう。

ベビーカーの汚れ対策

屋外で使ったベビーカーのタイヤには、砂や泥汚れが付着しています。そのまま積み込むと車内が汚れてしまうので気になる方もいるかもしれません。そんな時はベビーカーを置く場所にレジャーシートを敷く、タイヤ部分に袋を被せるなどして汚れを予防しましょう。

詳しくはコチラ

コンパクト・軽量なベビーカーで車移動もラクラク

普段から車移動が多い家庭では、積み降ろしがしやすい軽量でコンパクトなベビーカーがおすすめです。車のサイズに合うかどうかもチェックしながら、使いやすいものを選びましょう。

赤ちゃんはあっという間に大きくなるため、ベビーカーの使用期間は意外と短いものです。使わなくなった後の保管や処分の手間を考えると、レンタルで利用するのもおすすめ。必要な期間だけ利用できて、費用を抑えることもできるので便利ですよ。

\\使う期間が短いからこそ、断然お得なレンタルで//

ベビー用品レンタルはこちらから

レンタルを活用して賢く育児!

-ベビーカー・バギー
-