ベビーカー・バギー

三輪・四輪ベビーカーの違い│メリットやおすすめの使い方、人気メーカーを大公開

三輪・四輪ベビーカーの違いとメリット、人気メーカーを紹介

近年人気を集めている三輪ベビーカー。以前より使われてきた四輪ベビーカーと比べておしゃれなデザインが多く、走行性の良さや安定性の高さから三輪ベビーカーを選ぶ人も増えてきており、各メーカーからもさまざまなモデルが発売されています。

しかし四輪ベビーカーとの違いやメリットを知らずに選んでしまうと、生活環境などに合わず後悔することも。今回は三輪ベビーカーと四輪ベビーカーそれぞれの特徴を紹介し、違いを徹底比較します。また三輪ベビーカーを選ぶときのポイントや人気ブランドについても紹介していきます。

三輪ベビーカーの特徴

三輪ベビーカーは前輪1つ・後輪2つの計3つのタイヤで走行するベビーカーです。タイヤの大きいものが多く、安定した走行ができます。またデザイン性が高く、見た目がおしゃれなのも特徴です。

三輪ベビーカーのメリット

走行性能・安定性が高い

三輪ベビーカーの最大の特徴は何といっても高い走行性能にあるでしょう。大型のゴムタイヤを使用しているため安定した走行ができ、ちょっとした段差やデコボコした道も比較的スムーズに移動することができます。

小回りが利く

前輪が1つなので方向転換がしやすく、赤ちゃんを抱っこしながら片手でも簡単に操作することができます。狭い場所で方向転換する場合、四輪ベビーカーだと一度後ろに下がって方向を変えないといけない場合が多いのですが、三輪ベビーカーはそのままスムーズに方向を変えることができます。

ゆったり座れる

本体が大きめなので赤ちゃんが座るシートが広いのも特徴です。広いシートのおかげでお子様が成長してもゆったり快適に座れるので、長期間使うことができます。

荷物をたくさん載せられる

本体が大きめのサイズなため、シートの下の荷物を載せるスペースも広いものが多いです。モデルによってはスーパーの買い物カゴがそのまま載せられるほど広いものもあり、赤ちゃんの荷物や買い物した後の荷物をたくさん載せられます。

デザイン性の高いものが多い

海外メーカー製のものが多く、デザイン性の高いおしゃれなモデルが豊富に用意されています。また、一つのデザインに対してカラーやシートカバーを選べるメーカーがたくさんあるので、より見た目をおしゃれにカスタマイズする楽しみもあります。

詳しくはコチラ

四輪ベビーカーの特徴

従来使われてきたベビーカーで、三輪ベビーカーと比べると日本ではまだこちらの方が主流です。軽くて持ち運びが便利で、また対面式への切り替えができるので赤ちゃんの顔を見ながら走行することが可能です。

四輪ベビーカーのメリット

軽くてコンパクト

三輪ベビーカーと比べて軽くてコンパクトなのが特徴の一つです。三輪ベビーカーは平均10㎏ですが、四輪ベビーカーは5㎏以下の軽量なものが多く持ち運びに便利です。

対面タイプの種類が多い

四輪ベビーカーの多くは対面・背面の切り替えができるようになっています。最近では対面・背面を手元のハンドルで簡単に切り替えられるものも増えています。「オート四輪」といって、手元のハンドルで切り替える際、キャスターが進行方向に対して自動で回転するため、切り替え後の走行もスムーズです。

座ったときにフィット感がある

四輪ベビーカーのシートは三輪タイプと比べると広くはないですが、座ったときのフィット感が高く、赤ちゃんに安心感を与えることができます。

持ち運びに便利

軽量で折りたたんだときにコンパクトになるため、持ち運びをする際に大変便利です。ベビーカーを車へ積み込むときや電車やバスなどの公共交通機関を利用するときに、片手で持ち上げて運ぶことができるのでママ一人でもそこまで負担になることはありません。

三輪・四輪、それぞれおすすめの使い方は?

三輪・四輪それぞれのメリットを挙げましたが、実際にどんな人におすすめなのか、具体的なシーンを交えて紹介していきます。

三輪ベビーカーがおすすめの人

日常的に徒歩や自動車での移動が多く、またデザイン性を重視する人におすすめです。徒歩での移動が多いと、ちょっとした段差や踏切の溝などにタイヤがはまることがストレスに感じると思いますが、三輪タイプのものだと安定した走行でスムーズに進めます。

またスタイリッシュで人とかぶりにくい個性的なデザインの製品も豊富なので、見た目を重視したい方には三輪タイプがおすすめです。

四輪ベビーカーがおすすめの人

電車やバスなどの公共交通機関や階段を利用することが多く、またベビーカーの収納に場所を取りたくないという方におすすめです。軽さやコンパクトな作りから持ち運びにストレスを感じにくく、また置き場所も幅をとらないので人がたくさん集まる場所でベビーカーを使用する機会のある人には四輪タイプが便利です。

またママやパパの顔が見えなくてベビーカーに乗るのを嫌がる子どももいますが、そんな方には対面式に切り替えが可能な四輪だと安心して使用することができます。

詳しくはコチラ

三輪ベビーカーを準備するときの注意点

三輪ベビーカーを選ぶ上で、その注意点と準備するポイントについて紹介します。

収納場所を事前に確認する

三輪タイプは本体自体が大きいうえにタイヤも大きいため、折りたたんでも幅をとってしまいます。そのためベビーカー本体の大きさをしっかり把握し、収納スペースを十分確保する必要があります。

電車をよく使うなら幅に注意

日本の駅の改札の幅は約55~60cmとなっており、それを超える幅のものを選ぶとベビーカーを押したまま改札を通れないということもあります。そうなると子どもを一旦抱き上げ、ベビーカーを折りたたんで改札を通らなければならなくなります。

子どもを抱っこしたまま重量のあるベビーカーを片手で持ち運ぶのは大変ですよね。電車を利用する機会が多い方はベビーカーの横幅を事前に確認することが大切です。

三輪ベビーカーの人気ブランド

ベビーカーを選ぶ際、最近では国内外さまざまなブランドから魅力的なモデルのものが発売されています。いざベビーカーを選ぼうとしても、どこのブランドを選んだらよいか分からないという方も多いのではないでしょうか。三輪ベビーカーを発売している代表的な人気ブランドについて紹介します。

アップリカ(Aprica)

アップリカはベビーカーブランドとして知名度が高く、豊富なラインナップと安全・安心品質により第一線を走り続けています。「ここからはじまる赤ちゃんの笑顔」をコンセプトに、「赤ちゃん医学」と「育児工学」の研究から独自の品質基準を導き出し、赤ちゃんのからだの特性に合った製品づくりを行っています。価格は少し高めですが、ラインナップの多さで用途に合ったベビーカーを選ぶことができ、またその安心な品質も人気の理由です。

ジョイ―(Joie)

「毎日の子育てライフに小さな幸せと喜びを運ぶ」をコンセプトにしたイギリス生まれのベビー用品ブランドです。こんな用品があったらいいなという思いを実現する努力を惜しまず商品開発を行っており、二人乗りベビーカーや三輪ベビーカーなどを多く生み出し、スタイリッシュでコンパクトなタイプが多いのが特徴です。三輪ベビーカーで懸念される横幅の問題もジョイ―のベビーカーならコンパクト設計なので、駅の改札もスムーズに通過することができます。

エアバギー(AIRBUGGY)

日本生まれの三輪ベビーカーを専門に開発しているベビーカーブランドです。コンパクトさや軽量であることを最優先に考え、乗り心地の良さや走りやすさ、安全性を重視して商品開発を行っています。ベビーカーのフレームにカーシートを設置したり、ペットを乗せられたり、ショッピングカートとしても使用したり、子どもがベビーカーを卒業したあとも活用できるのも特徴です。

ライフスタイルに合わせてお気に入りの1台を見つけよう!

おしゃれなデザインと優れた安定性・走行性から近年人気を集めている三輪ベビーカー。四輪ベビーカーと比べてスムーズな走行ができ、たくさんの荷物が載せられる点などが魅力ですが、本体の大きさから収納場所に悩んだり、持ち運びが大変だったり、デメリットもあります。ベビーカーを選ぶ際は、それぞれの生活スタイルに合ったものを選びたいものです。

子どもの成長や利用シーンによっては、三輪・四輪どちらがいいか決められないということも出てくると思います。できれば実際にどちらも使ってみて、自分に合うものを選びたいですよね。そんな時はベビーカーのレンタルを活用するのも一つの手です。

初期費用が抑えられ、お子様がベビーカーを必要としなくなった時に処分したりする手間も省けます。ベビーカーの使用期間は限られているので、レンタルを利用することも考えてみるといいでしょう。

ベビーカーのレンタルはこちら

\\使う期間が短いからこそ、断然お得なレンタルで//

ベビー用品レンタルはこちらから

レンタルを活用して賢く育児!

-ベビーカー・バギー
-,