小さな子どもと車でお出かけするときに、しっかり安全を守ってくれるチャイルドシート。道路交通法で義務付けられているため、6歳未満の子どもを車に乗せる際には必ず装着しなければなりません。
しかし、チャイルドシートは年齢やメーカーによってさまざまなモデルが発売されているため、購入の際に何を基準に選ぶかに迷うこともあるでしょう。そこで本記事では、チャイルドシートの選び方を徹底解説し、人気メーカーのおすすめモデルを紹介します。
チャイルドシートの選び方とポイント1 : まずは種類と対象年齢を確認
一般に「チャイルドシート」と呼ばれる子ども用のカーシートは、大きく3種類に分けられます。
チャイルドシートの種類 | 対象年齢 |
ベビーシート | 新生児~1歳 |
幼児向けチャイルドシート | 1歳~4歳 |
学童向けジュニアシート | 4歳~ |
子どもの対象年齢に応じて、適切なチャイルドシートを選びましょう。
新生児向けベビーシート:0~1歳
ベビーシートの使用期間は新生児から1歳頃までです。首がすわる前の赤ちゃんはベビーシートを後ろ向きに取り付け、寝かせるように乗せて使用します。首がすわったらシートを前向きにして取り付け、座らせた状態で乗せましょう。
使用の目安は、体重13kg以下・身長75cm以下です。
ベビーシートには取り外してベビーキャリーとして使えるものや、ベビーカーとドッキングできるものがあります。これらのモデルは、車で寝てしまった赤ちゃんを起こすことなく移動させられるので便利です。
幼児向けチャイルドシート:1~4歳
1歳から4歳くらいまでの幼児には、チャイルドシートを使用します。1人でお座りができるようになったら、ベビーシートからチャイルドシートに切り替えるといいでしょう。
使用の目安は、体重9~18kg・身長76cm~105cmです。
チャイルドシートに乗るのを嫌がることが増えてくる時期ですが、安全のためにベルトでしっかりと体を固定しましょう。
学童向けジュニアシート:4歳~
ジュニアシートは4歳から11歳くらいまでの幼児や小学生が使用するシートです。まだ身長が低い子どもの腰の位置を底上げして、車のシートベルトを安全に装着できるように補助するためのシートです。
体重15kg~36kg・身長145cm以下の子どもが使用の目安になっています。
背もたれのあるタイプと座面のみのブースターシートのほか、背面タイプとブースターシートの切り替えができるモデルもあります。車に乗せっぱなしにするなら安全性の高い背もたれタイプがおすすめですが、他の車に頻繁に乗せ替えをするなら軽量で持ち運びしやすいブースターシートがおすすめです。
チャイルドシートの選び方とポイント2 : 車種と取り付け方(ISOFIX)・シートベルト
チャイルドシートの取り付け方は大きく分けて2種類。新しいISOFIX(アイソフィックス)固定と、従来型のシートベルト固定があります。
ISOFIX | ・車に装備されているISOFIX専用の金具に取り付けて固定する。 ・取り付けが簡単で、取り付けミスが少ないのがメリット。 ・ISOFIX対応の車種にしか取り付けができない。 |
シートベルト | ・車のシートベルトを巻き付けて固定する。 ・正しく取り付けるのが難しい。 ・ほとんどの車種に取り付け可能。 |
チャイルドシートの従来の取り付け方法は、シートベルト固定でした。しかし取り付けが難しいうえに、正しく取り付けできないと安全性が確保されません。
2012年以降に国内で発売された車種にはISOFIXの装備が義務付けられ、現在の主流はISOFIX固定になりつつあります。
チャイルドシートの選び方とポイント3 : 向きを変えられる回転式が便利
チャイルドシートを選ぶ際には、向きを変えられる回転式のものがおすすめです。シートを回転させてドアの方を向ければ、子どもの乗せおろしがスムーズにできます。
ただし回転式は大きくて重量があるため、頻繁にほかの車に乗せかえるのには向きません。1台の車にずっと乗せっぱなしにして使う場合には、利便性の高い回転式を選ぶと良いでしょう。
チャイルドシートの選び方とポイント4 : リクライニングなら長時間ドライブも快適
チャイルドシートには、リクライニング機能がついているものがあります。リクライニング機能があれば、子どもが走行中に寝てしまっても首がカクンとなるのを防いでくれるので安心です。
チャイルドシート本体がリクライニングするタイプと、車のシートを倒すと一緒にリクライニングするタイプがあります。本体のリクライニングに合わせて座面が前に出る製品もあり、ベビーシートに多くみられます。また、後者はジュニアシートに多くみられる仕様です。
チャイルドシートの選び方とポイント5 : 安全基準は必ずチェックしよう
子どもの命を守るチャイルドシートは、国が定めた安全基準をクリアしているものを選びましょう。
2012年以降にEマークという安全基準が定められ、現在は新基準(R129)と旧基準(R44)、2種類の安全基準に準拠したチャイルドシートが販売されています。
R129(新基準) | ・前方からの衝突に加え、横からの衝突に対する試験にもクリア ・月齢15ヶ月、身長76cmまでは後ろ向きで使用 |
R44(旧基準) | ・前方からの衝突試験にクリア ・体重10kgまで後ろ向きで使用 |
最新の安全基準であるR129は、横からの衝突にも強くより安全性が高いものになります。チャイルドシートを選ぶ際には、この安全基準表示をチェックしてみてくださいね。
人気メーカーのおすすめチャイルドシート
チャイルドシートには数多くの種類があります。車種、子どもの年齢、兄弟姉妹の人数によっても選択肢は変わってくるでしょう。
ここからは、人気メーカーのおすすめチャイルドシートを紹介します。
アップリカ(Aprica)
アップリカは、チャイルドシートやベビーカーを中心に自社開発・販売を行う、日本を代表するベビー用品メーカーです。
赤ちゃんがママに抱っこされているかのような、自然な姿勢をキープできる設計になっているのが特徴で、生まれたばかりの赤ちゃんでも安心して使用できます。
スムーヴ TSインファント カーシート
チャイルドシート、キャリー、チェア、ロッキングチェアとさまざまな用途で使用できるベビーシートです。重さはわずか2.6kgと軽量なので持ち運びも楽々。眠った赤ちゃんを起こすことなく移動することができます。
車に取り付ける際にも、赤ちゃんはシートに乗せたままでOK。チャイルドシートの標準取付け方法はシートベルト固定ですが、別売のカーシートベースに取り付ければISOFIX固定も可能です。また、別売りの3輪ベビーカーと組み合わせることで5WAYの多彩な使い方ができます。
ディアターン プラス AB
後ろ向き・前向き・ベッド型の3種類の使い方ができるので、成長に合わせた理想的な姿勢で赤ちゃんを守ることができるチャイルドシートです。シートを横向きにして倒すと平らなベッド型になるので、まだ首や腰がすわっていない赤ちゃんでも安心して乗せられます。
首すわりまではベッド型、首すわりから1歳頃は後ろ向きとベッド型、1歳~4歳頃までは前向きで使用しましょう。
コンビ(Combi)
コンビはチャイルドシートやベビーカーのほか、乳幼児向け玩具や哺乳瓶など幅広くベビー用品を取り扱うベビー用品の総合メーカーです。
チャイルドシートは、赤ちゃんの頭を守る超衝撃吸収素材「エッグショック」が搭載されたモデルが注目されています。
ウィゴー ロング ムーバー サイドプロテクション エッグショック IJ
新生児から7歳頃(体重25kg)まで長く使い続けられる、ロングユースなチャイルドシートです。成長にあわせて買い替える必要がないので経済的!
超・衝撃吸収素材の「エッグショック」と「サイドプロテクション」が搭載されているので、赤ちゃんの頭が衝撃や振動から守られ安心です。また24段階のヘッドレストと3段階のリクライニングを調節可能で、子どもの成長や状態に合わせてピッタリフィットできます。
ジョイキッズ ムーバー エッグショック KH
ジュニアモードとブースターモード2つのシートアレンジができるジュニアシートです。ジュニアモードは体重15kg ・身長95cm・3歳頃から、ブースターモードは体重22kg・身長125cm・6歳頃から使用できます。
背もたれの頭部の「ぱぱぴたヘッドレスト」を調整すれば、子どもの成長に合わせてベルトを最適な位置に調整できます。シートは汚れたら洗濯機で丸洗いでき、いつでも清潔で快適です。
エールベベ(AILEBEBE)
エールべべは、日本のカー用品メーカー「カーメイト」のチャイルドシートブランドです。カー用品メーカーならではのノウハウを活かして開発されたチャイルドシートは、50年以上の歴史があり高い信頼性があります。
チャイルドシートやジュニアシートのラインナップが豊富で、座り心地も快適です。
サラット ハイバック ジュニア クアトロ
快適性と安全性の両方を兼ね備えたジュニアシートです。シートは通気性抜群の素材で作られているので蒸れにくく、メッシュ素材がサラサラで気持ちいい感触です。
子どもの頭部を覆うヘッドプロテクションや、常に体にフィットする背もたれ構造、疲れにくい姿勢をキープするグリップシートなど、安全性と乗り心地の両立が叶います。
背もたれを取り外せばブースターシートにもなり、11歳頃まで使用可能です。
買い替え不要な兼用タイプもおすすめ! お気に入りの1台を探そう
ここまでチャイルドシートの選び方のポイントや、おすすめ商品を紹介してきました。
チャイルドシートは、車に子どもを乗せるときに欠かせない存在です。子どもの安全を守るために、年齢や身長・体重に合ったものを選び、車に正しく固定して使用しましょう。また、チャイルドシートの中には買い替え不要のロングユースタイプもあります。こちらは子どもの成長に合わせて調節ができ、買い替えの費用もかからないので経済的です。
チャイルドシートを選ぶ際には、本記事で紹介した選び方のポイントとおすすめモデルを参考にして、安全で快適な1台を見つけてくださいね。
子育てに役立つ豆知識をお届けしているAQレントでは、ベビー用品のレンタルサービスを提供しています。ベビーカーやベビーベッドのようなベビー用品は使用期間が短いので、できれば費用を抑えたいですよね。また使わないときの収納や不要になったときの処分も大変です。レンタルを活用すれば必要なときだけ利用できるので、初期費用や処分の手間が省けて便利ですよ。