ベビー用品 子育て

冬のお宮参りの服装、赤ちゃんの防寒対策とママのコーディネートを紹介

生後間もない時期に行われる「お宮参り」では、赤ちゃんに何を着せていいのか分からない人も多いのではないでしょうか。この時期、赤ちゃんはまだまだ体がしっかりしておらず、体調が戻っていないママもいます。2人の体調を優先しつつ、お宮参りにふさわしい服装をするのが理想ですね。

特に寒い冬は、体に負担をかけないための防寒対策が必須です。この記事では、冬のお宮参りの赤ちゃんの服装の基本、防寒対策、ママの装いのポイントを紹介します。冬にお宮参りを予定している人にはきっと役立つ情報なので、ぜひ参考にしてください。

お宮参りとは

「お宮参り」とは氏神様に赤ちゃんの誕生を報告し、健やかな成長を祈願するために氏神神社に参拝する行事です。参詣する時期の目安は生後1ヶ月頃とされていますが、季節や赤ちゃんの体調、ママ・パパの都合などに応じて、日程は柔軟に決めることも多くなっています。

お宮参りの際の、赤ちゃんの基本の衣装は?

お宮参りの際、赤ちゃんの正式な服装は和装ですが、最近は洋装にさせることも珍しくありません。生後1ヶ月頃の赤ちゃんは、お宮参りが初めての外出になる場合もあるでしょう。この時期の赤ちゃんの体はまだまだ未熟なので、負担がかからないように衣装を準備してくださいね。

【和装】白羽二重の着物に紋付の祝い着

赤ちゃんの正式な和装は、「白羽二重(しろはぶたえ)」という絹の白い内着の上に、紋付の「祝い着」をかける装いとされます。祝い着は、性別によって好まれる色柄の傾向が異なります。

  • 男の子
    : 黒・濃紺・深緑といった濃い色
    : 鷹、虎、兜のような勇ましいイメージ
  • 女の子
    : 赤・ピンク・白といった明るい色
    : 手毬、花、蝶などの華やかな柄

男女ともに、赤ちゃんの健やかな成長を願って、縁起のいい柄であることは共通しています。

【洋装】セレモニードレス

洋装の場合は、「セレモニードレス」と呼ばれる真っ白なドレスを着させます。セレモニードレスは刺繍やレースを施した華やかなものから、すっきりとシンプルなタイプまでバリエーションが豊富です。

一般的に、男の子と女の子でデザインの区別はなく、男の子でもレースやフリルを着て問題ありません。セレモニードレスの上に和装と同じように祝い着を掛けることもあれば、祝い着なしでケープを掛けるスタイルや、身軽にドレスのみという場合もあります。厳密な決まりはないので、最低限のフォーマル感は意識しつつ、どのような装いにするかは家族で話し合って決めるといいでしょう。

月齢別ベビー用品レンタルガイド

詳しくはコチラ

冬のお宮参りの赤ちゃんの服装と注意点

冬のお宮参りは、寒い境内での待機や暖房が十分でないご祈祷場所を想定して、赤ちゃんの服装を考えましょう。生後1ヶ月頃の赤ちゃんは、まだ体温調整がうまくできません。防寒対策はもちろんですが、寒い場所と暖かい場所を何度も出入りする場合にも注意が必要です。

防寒着を用意する

おくるみやブランケット、全身を覆うカバーオールなどの防寒着はぜひ用意しましょう。そのほかに、帽子や厚手の靴下なども必要に応じて追加してください。移動中、待機中、ご祈祷中と、場面によって寒暖の差が激しいことも予想されます。

赤ちゃんの様子をこまめに観察して服装を調整することも大切です。

体温調整ができるようにする

暖かい場所でも厚着をさせていると、赤ちゃんは暑いと感じてたくさん汗をかくことがあります。そのまま寒い場所に出ると、冷えて体調を崩しかねません。その場の気温に合わせて服装が調節できるように、防寒対策には簡単に脱いだり着たりできるアイテムがおすすめです。

こうした用途にはベストやカーディガン、おくるみやブランケットが適しています。

お宮参りの際のパパとママの基本的な服装マナー

神聖な神社で行われる行事なので、パパとママもフォーマルな装いを心がけましょう。パパは、ダークスーツに白いワイシャツ、ネクタイはお祝いの気持ちを表す明るい色がおすすめです。ママは、フォーマルなスーツやワンピース、赤ちゃんの祝い着に合わせて和装も素敵ですね。

ただし、和装は体に負担を感じる人も多いので、体調・体力を考えて無理のないように選びましょう。

冬のお宮参りのママの服装コーディネート

お宮参りでのママの服装のポイントを、和装と洋装に分けて解説します。冬ならでは、産後間もない時期ならではの注意点も確認しておきましょう。

着物を着る場合

お宮参りで着る着物は「訪問着」か「色無地」が近年の主流です。冬は、着物の上に羽織や着物用のコートを着るといいでしょう。大判のストールを羽織るのもおすすめ。

そのほかに、保温性がある下着にする、厚手のレギンスを履く、足袋を重ね履きする、カイロを貼るなど、しっかり防寒対策をしてください。

ワンピース・スーツを着る場合

ワンピースやスーツを着る場合は、赤ちゃんが映えるように意識して、落ち着いた色を選ぶといいですね。冬場はその上からコートを羽織りましょう。さらに防寒用のインナー・タイツ、カイロなどを利用して寒さに備えてください。

足元が冷える場合はパンツスーツにするのも有効です。光沢のある素材を選ぶと、お祝い事にふさわしい華やかさが出るのでおすすめですよ。

体調や授乳のしやすさも考えて

産後1ヶ月頃は、まだ体調が戻っていないママもいることでしょう。着ていて苦しいと感じる服装は避けてください。

生後1ヶ月頃の赤ちゃんは、まだ授乳間隔が空いておらず、お宮参りの途中で授乳が必要な場合もあるでしょう。その場合は、授乳口があるアイテムや前開きの服など、授乳のしやすさも考慮して服装を選びましょう。

詳しくはコチラ

お宮参りの服装はママと赤ちゃんの体調を考慮しよう

産後およそ1ヶ月という早い時期に行うお宮参りは、ママと赤ちゃんの体調を優先して計画しましょう。特に冬は、寒さで体への負担が大きい季節なので、服装は防寒性もよく考えましょう。

服装で迷うかもしれませんが、主役は赤ちゃんであること、フォーマルであることを押さえれば、それほど難しく考える必要はありません。しっかりと準備をして家族全員の素敵な思い出になる行事にしてくださいね。

お宮参りの時期は、ようやく赤ちゃんのお世話に慣れてきた頃かもしれません。お世話をするうちに足りないベビー用品も出てくるでしょう。AQレントでは、ベビー用品のレンタルサービスを展開しています。

ベビーカーやベビーベッドのように、場所を取るアイテムは、購入よりもレンタルの方がメリットが多い場合もあります。使わなくなれば返却するだけなので、保管場所や処分の手間が不要です。また、初期費用を抑えられるのも、何かと物入りな時期にはうれしいポイント。レンタルも賢く利用して、ベビー用品はお得に揃えるのがおすすめです。

\\使う期間が短いからこそ、断然お得なレンタルで//

ベビー用品レンタルはこちらから

レンタルを活用して賢く育児!

-ベビー用品, 子育て
-