ベビーゲート

階段上・階段下で使うベビーゲートのおすすめ|選ぶポイントは安全性と取り付け方法

階段上・階段下で使うベビーゲートのおすすめ

赤ちゃんの成長は喜ばしいことです。しかし自由に動きまわれるようになると、触ってほしくないものにいたずらしたり、危ない場所へ入ってしまったりとママパパの気は休まりません。

特に階段の転落事故は多いため、赤ちゃんがハイハイを始めたら必ずベビーゲートを設置しましょう。知らない間に階段を登ってしまうこともあるので、階段下も忘れずに。

今回は階段に設置するベビーゲートの選び方やおすすめの商品を紹介します。

ベビーゲートは階段でも使える?

ベビーゲートは、子どもが家の危険な場所へ侵入するのを防ぐアイテムです。ハイハイが上手になると、好奇心旺盛な赤ちゃんはどこへでも移動します。大人にとっては何でもない場所でも、赤ちゃんにとっては危険なスポットがたくさん。

なかでも転落する危険が高い階段上・階段下は、必ずベビーゲートを設置して侵入できないようにしておきましょう。ベビーゲートはさまざまなタイプがありますが、階段に設置可能のものを選ぶ必要があります。

ベビーゲートを階段上に設置する場合

階段上は子どもが転落する危険が高いので、必ずベビーゲートを設置したい場所。そこで気を付けたいのが、設置するベビーゲートの種類です。しっかり安全を確保するために、ネジで固定するタイプのゲートを取り付けましょう。

突っ張りタイプのベビーゲートは、子どもが寄りかかった時にゲートがずれてしまう可能性があります。ゲートと一緒に転落してしまうかもしれないので、ほとんどの商品では階段状への設置が不可になっています。置くだけタイプのゲートも同様の理由で設置できません。

さらにつまずき防止に「バリアフリー」、子どもが開ける危険が少ない「ロック付き扉」、万が一扉が開いても転落しにくいよう危険な方へ開かない「片開き」などの安心機能がついたものがおすすめです。

ベビーゲートを階段下で設置する場合

子どもが気づかないうちに階段に登ると転落の危険があるので、階段下にもベビーゲートの設置は必須です。階段上のようにゲートがずれてしまっただけで転落することはないので、ここでは突っ張りタイプや自立タイプも使用できます。

ただし子どもがゲートを突破してしまうと危険なので、安全対策がしっかりしている商品にしましょう。ネジで固定するタイプならより安心ですよ。

ベビーゲートの選び方

設置場所によって最適なベビーゲートは変わります。ここでは安全性や使いやすさなど、購入前に確認しておきたいポイントを紹介していきます。

安全性で選ぶ(強度・ロック機能)

ベビーゲート選びで最も重要なのは安全性です。忘れずにチェックしたいのがゲートの強度とドアロック機能の2つ。

子どもが寄りかかったり揺らしたりすることで、ゲートが外れてしまうようでは安全とは言い切れません。突っ張りタイプは、毎日開閉を繰り返すことで少しずつゲートがずれていくことも。特に階段上は、ずれているゲートに子どもが寄りかかると一緒に転落する危険があります。強度がしっかりあるものを取り付けてください。

ドアロックは、子どもが簡単に開けられないものを選びましょう。子どもによっては、成長するにつれてドアロックを開けられるようになってしまうこともあります。上下2つロックのものやひねって開けるものなど、複雑な作りだと安心です。

しかしロック方法が面倒だと、大人がついゲートを閉め忘れてしまう場合もあるでしょう。子どもにとっては開けにくく、大人はスムーズに開閉できるものがベストです。

取り付け方法で選ぶ

ベビーゲートの取り付け方法は「固定タイプ」「突っ張りタイプ」「置くだけタイプ」の3種類です。階段上はとくに強度が必要なので、壁にネジ留めする固定タイプが安心ですね。

壁に穴があけられない賃貸物件などの場合は、突っ張りタイプがおすすめです。階段上でも設置できる商品を選びましょう。

設置する場所に合ったサイズを選ぶ

ベビーゲートを購入する前に、設置する場所に合ったサイズか確認しましょう。設置したい間口に対応した幅であるのはもちろん、ゲートの高さもチェックしておきたいところ。子どもがよじ登ってしまう可能性があるので、60~70cmの高さがあると安心です。

インテリアに合わせるなら木製やシンプルなデザインがおすすめ

リビングなどに設置する場合は、インテリアに馴染むデザインがおすすめです。家具などに合わせた木製にすればあたたかな印象になりますし、シンプルな白や黒にすればすっきりとした印象になりますよ。

詳しくはコチラ

階段上で使えるベビーゲートのおすすめ

日本育児|スルする~とゲイト

狭い場所や斜めの間口でも設置可能なロール式のベビーゲートです。ネジ固定式なので階段上でも安心して使えます。子どもが開けづらい両サイドのドアロックを採用。使わないときはロールをしまえるので省スペースです。幅は最大115cmまで対応しており、間口の広い場所にも設置できます。

Richell(リッチェル)|階段の上でも使える木製バリアフリーゲート

お部屋の雰囲気に合わせやすい木製のベビーゲート。ネジ固定式かつバリアフリーなので階段上も安心して設置できます。上下2ヶ所のドアロックは嬉しいオートロック機能付き。ドアは階段側に開かない片開きタイプなので、転落の心配を減らせます。

BabyDan(ベビーダン)|ガードミー

ドイツで開催された国際ベビー・ヤング用品見本市で最優秀賞を受賞したベビーゲートです。珍しい蛇腹式のゲートは安心のダブルロックを採用。ロックを解除すると自動で開くのも嬉しいポイントです。環境に優しく、子どもが舐めても安全なPVC(ポリ塩化ビニル)フリーで作られています。

階段下で使えるベビーゲートのおすすめ

日本育児|スマートゲイト2

高さ91cmとハイタイプのベビーゲート。突っ張り式ですが階段上・階段下どちらも設置OKと抜群の強度です。ダブルロックなので子どもが開けにくいですが、大人は片手で簡単に開閉できます。足元にはつまずき防止のステップカバーがついているので安心ですよ。

日本育児|おくだけとおせんぼ おくトビラ

置くだけで設置できる自立式ベビーゲートです。足元の中央に付いているセーフティプレートに赤ちゃんが乗ると、体重で固定されて倒れるのを防いでくれます。

ドアロックは安全性の高いカバー型ロックを採用しています。使わないときは畳んで収納できるのはもちろん、シーンに合わせて好きな場所に移動して使えるのが嬉しいポイントです。

詳しくはコチラ

階段にベビーゲートを設置するなら上下セットで準備しよう

階段上・階段下に設置するベビーゲートは、強度や安全対策がしっかりしたものでなくてはなりません。特に階段上は転落する危険があるので、ゲートがずれてしまったり、子どものいたずらで扉が開いたりなどの心配がないものを選びましょう。設置したい間口に対応しているか、使い勝手が良いかなどのチェックも忘れずにしてくださいね。

安全性や機能性が高いベビーゲートは値が張るので、手頃なレンタルがおすすめです。AQレントでは、ベビーゲートはもちろん、さまざまなベビー用品のレンタルサービスを提供しています。設置場所に合わなかったら他のタイプを試すこともできますし、処分の手間が省けて便利ですよ。

\\使う期間が短いからこそ、断然お得なレンタルで//

ベビー用品レンタルはこちらから

レンタルを活用して賢く育児!

-ベビーゲート
-