ベビー用品 子育て

赤ちゃんを見守るベビーモニターの人気おすすめ! スマホ連動や夜でも安心の機能を紹介

赤ちゃんを見守るベビーモニターの人気モデルやおすすめ機能を紹介

離れた場所にいる赤ちゃんの様子を確認できるベビーモニター。家事や仕事をしながらでも子どもを見守ることができる便利なベビー用品です。今回は購入を迷っている方に、そのメリットやおすすめを紹介します。

ベビーモニターは必要? おすすめの理由は?

新生児だった赤ちゃんも、3ヶ月ほど経つと首がすわり、4ヶ月もたつと早い子では寝返りをはじめます。そばにあるものをつかんで口に入れてみたり、寝返っては戻れなくなったり……。

「ミルクを吐いていないかな?」
「うつ伏せで苦しくなっていないかな?」
「口にガーゼやブランケットを入れてないかな?」

家事や仕事をしながらも、ママ・パパは不安要素が増えるばかりですよね。

そんな時に育児の手助けをしてくれるのがベビーモニターです。別室にいても、赤ちゃんが危険な状態になっていないか確認できます。

また最近では、ベビーモニターとしての役目が終わっても、大きくなった子どもがお留守番している時や、ペットの見守りなどにも使える機能が備わっているものも。長く使いたいと思っている方にもおすすめですよ。

ベビーモニターのタイプを確認

ベビーモニターといっても、さまざまなタイプがあります。普段、赤ちゃんをどの部屋で寝かせるのか、大人はどの部屋で過ごすことが多いのかなど、実際の利用シーンを想像しながら選んでみてくださいね。

音声のみタイプのベビーモニター

比較的安くて手に入れやすいのが音声のみのタイプです。軽くて小さいため、ポケットに入れて家の中どこでも持ち運べるのがメリットです。

ただし音、つまり赤ちゃんの泣き声や大きな音にしか反応しません。長い時間離れる場合や、赤ちゃんの様子がすぐに確認できない部屋にいることが多い場合は、映像付きモニターを検討しましょう。

専用モニタータイプのベビーモニター

映像や音声が専用のモニターで確認できるタイプです。スマホアプリなどの導入を必要とせず、本体とモニターの接続が簡単なのが特徴です。帰省や旅行先でも使えますし、設定が面倒な方にも向いていますよ。

モニターをポケットに入れておけば、洗濯や掃除をしながらいつでも赤ちゃんの様子を確認できます。自立するタイプなら、お料理をしたり1人で休んでいたりする時でも、モニターを近くに置いて赤ちゃんを見守ることができますね。

スマホアプリ連動タイプのベビーモニター

インターネットに接続して自分のスマホやパソコンとペアリングできるのが、アプリ連動タイプです。

たとえば誰かに赤ちゃんの子守をお願いした時なども、スマホアプリで今どんな様子か確認できます。また、ペットモニターや防犯用にも活用できるので、長く使っていけるでしょう。

ただし初めて起動する際には設定が必要なこと、ネットワーク環境の良し悪しが映像に影響することは考慮しておきましょう。

詳しくはコチラ

ベビーモニターの選び方

ここでは、各人気メーカーの特徴や機能をご紹介します。ベビーモニターを選ぶ参考にしてみてくださいね。

画質と画角で選ぶ

ベビーモニター選びにおいて、画質と画角は大事なポイントですので、しっかりチェックしておきましょう。100万画素以上の画質であれば、ズームしても赤ちゃんの様子が鮮明に映ります。危険を未然に防ぐだけでなく、赤ちゃんのかわいい寝顔や逃したくない瞬間などを別部屋で見守りたい人は、画質にこだわると良いでしょう。

ただし、モニターの大きさや手持ちのスマホのスペックによって、見え方は変わってきます。画質の数字だけでなく、実際の見え方も確認しておいてください。

また、どのくらいの広さを映すことができるのかを表すのが画角です。置き場所が限られている部屋なら、広い画角のものがおすすめ。製品によってはカメラをリモートで上下左右に動かすこともできます。どの範囲で赤ちゃんを映したいのか、設置場所と赤ちゃんまでの距離などをイメージしておくと良いですよ。

機能で選ぶ

ベビーモニターには便利な機能がついています。それぞれ使用するシーンを想定しながらご紹介します。どのくらいの期間使用したいか、絶対に押さえておきたいポイントは何か、などを考えながら見てみてくださいね。

自動追跡機能(オートトラッキング機能)

寝返りやずりばい、ハイハイをはじめた赤ちゃんは、あっちこっちに動くもの。これなら安心! と周りを片づけておいても、予想しないような動きで物を取ったり、いつの間にかころころ転がってベッドやお布団からはみ出そうになっていたり……。

そんな時に便利なのが自動追跡機能(オートトラッキング機能)です。たとえば料理をしていて手が汚れている時なども、カメラが自動で赤ちゃんを追いかけてくれるので、活発な動きをそっと見守ることができます。

温度センサー機能

モニターに室温を表示してくれる、温度センサー機能もあります。まだまだ自分で体温調整をすることができない赤ちゃん。部屋の温度がどのくらいなのか数字で確認することで、赤ちゃんにとって快適な環境を保てます。

モニターに温度を表示させるタイプと、設定した温度の範囲から出るとお知らせしてくれるタイプがあります。注意したいのは、部屋全体ではなく、あくまでカメラ周辺の気温だということです。表示されている数字は目安として考えましょう。

遠隔操作機能

モニター側からカメラを遠隔操作できる機能も便利です。赤ちゃんが動いて見えなくなっても、手元で上下左右にカメラを動かしてすぐに見つけることができますよ。ズーム機能がついていれば、赤ちゃんの表情まで見えますね。

また、インターネットに繋いだベビーモニターなら、外出中の防犯カメラに早変わり! 家を長い期間空ける場合にも安心な機能です。

音声通話機能

モニターにマイクがついていれば、泣いている赤ちゃんに声をかけることもできます。家事をしていると、どうしても手を離せない時に限って赤ちゃんが泣いたりしますよね。ママやパパの優しい声が聞こえれば、赤ちゃんも少しの間なら安心してくれるかもしれません。

子どもが大きくなって1人でお留守番する時や、離れた部屋での様子を確認したい時にも、簡単に声かけができますよ。

子守歌機能

寝かしつけをする時や、赤ちゃんが泣いている時に、あると便利なのが子守歌機能です。泣いている赤ちゃんでも、音楽を聴くと静かになることも多いですよね。モニター側から操作することでカメラから子守歌が流れるので、手が離せない時にも便利でしょう。

また、赤ちゃんが眠りやすくなるというホワイトノイズが収録されている製品もありますから、チェックしてみてくださいね。

夜でも安心のナイトビジョン機能

夜にも使うという方には、暗い部屋でもしっかり見える、ナイトビジョン(暗視)機能があると便利です。

日中より、夜に寝かしつけた後のほうが色々と家事ははかどるものです。洗い物をしながら、明日の準備をしながら、別室にいる赤ちゃんを確認できますよ。貴重な夫婦や1人の時間をすごしながら、かわいい寝顔を眺めるのもいいですね。

盗聴防止機能

電波をとばすことでカメラとモニターを繋ぐベビーモニターは、ほとんど24時間スイッチを入れているので盗聴される危険性もあります。生活リズムや在宅の有無などを知られないためにも、盗聴防止機能がついていると安心です。

また、Wi-Fiに繋ぐタイプのものはアプリをこまめにアップデートしたり、パスワード管理やセキュリティの対策を見直したりしましょう。

技適マークの有無をチェック

機能などと一緒に、しっかり確認しておきたいのが「技適(技術適合証明)マーク」です。日本国内の電波法に適合した製品であることを証明しています。

パッケージや本体の底面、内蔵バッテリーなどに記載があるのが一般的です。インターネットで購入する場合は「技適マーク認証済み」という表示に注目しましょう。

詳しくはコチラ

人気メーカーのおすすめベビーモニターを紹介

ここでは、各人気メーカーのベビーモニターをご紹介します。ご自身のライフスタイルや重視したいポイントなどと合わせて、それぞれの特徴に注目してくださいね。

トリビュート

機能も多く、使い勝手の良さが魅力のトリビュート。見た目もころんとしていてかわいらしいタイプが多いので、デザインにこだわりたい人にもおすすめです。

トリビュート|BM-DW01

専用モニターとスマホアプリの両方で使えるベビーモニターです。自宅と外出先のどちらでも使用できるので、家にいる人もお仕事で外に出ている人も、同時に赤ちゃんの様子を確認できます。カメラの上下左右の首振りとズームが可能で、赤ちゃんがフレームアウトしてもすぐに見つけられるでしょう。

モニターは充電式のワイヤレスタイプで、一度充電しておけば使用時にコードが邪魔になることもありません。

トリビュート|BM-LTL2

赤ちゃんの動きを自動で追いかけてくれる機能が備わった、専用モニタータイプです。感度が高く、赤ちゃんの小さな動きにも反応して、カメラが自動で位置を調整してくれます。子守歌や通話機能もついており、多機能ながらコスパの良い製品です。

こちらも一度充電すれば長い時間使えるため、赤ちゃんがコードをつかんで遊ぶ心配もありません。

パナソニック

日本製で信頼性が高いのがパナソニック。海外製品だと、説明書やメニュー表示が英語のみ、といった場合もありますよね。パナソニックならそんな不安もなく、使い勝手も良いため安心できると人気です。

パナソニック|KX-HC705

専用モニタータイプの多機能なベビーモニターです。赤ちゃんが動くとお知らせしてくれる動作検知や、誤差の少ない温度検知、音検知が備わっています。通話機能があるので、子どもが成長してもお留守番の時に便利ですね。

また、ナイトビジョンで夜でも映像がはっきり映ります。さらに10種類もの子守歌を収録しているので、寝かしつけにも一役買ってくれるでしょう。

パナソニック|KX-HBC200

スマホやパソコンの専用アプリでモニターする多機能なベビーモニター。200万画素の高画質で赤ちゃんを見守る手助けをしてくれます。SDカードで撮影した動画を保存しておくことができ、スマホにも転送できますよ。

特徴的なのはタイムラプス機能です。1日の様子を10倍速の動画にまとめてくれるから、今この時しかない赤ちゃんの生活を見返す楽しみが生まれます。

YISSVIC

お手頃価格で手に入れやすいのが海外製のYISSVIC。説明書やメニューが英語になってはいますが、中にはモニター付きの製品もあります。価格重視の方にはおすすめですよ。

YISSVIC|ベビーモニター

電源を入れればすぐに使えるため、インターネット接続が苦手な方におすすめしたい専用モニタータイプです。軽くて持ち運びに便利なため、家事をしながら移動していても赤ちゃんを常に見守ることができます。赤ちゃんが泣いたら自動で電源がオンになる、省エネモードもあるのがうれしいポイント。

カメラにもモニター側にもマイクがついているため、子どもが大きくなった時の見守りにも使えますよ。

赤ちゃんの見守りにおすすめなベビーモニターを活用しよう

ベビーモニターは子育てをするママパパにとって心強いサポートグッズ。しかしあまり頼りすぎて、赤ちゃんから長時間目を離さないように、こまめに様子を見てあげるようにしましょう。

どんなに月日がたっても、子どもは予想しないことをしては大人を驚かせる天才です。24時間つきっきりで危険から守ってあげたいものの、休息の時間も必要。ベビーモニターを上手に利用して、やるべきことをこなしつつ、ほっと一息できる時間を手に入れてくださいね。

子育てに役立つ豆知識をお届けしているAQレントでは、ベビー用品のレンタルサービスを提供しています。ベビーカーやベビーベッドのようなベビー用品は使用期間が短いので、できれば費用を抑えたいですよね。また使わないときの収納や不要になったときの処分も大変です。レンタルを活用すれば必要なときだけ利用できるので、初期費用や処分の手間が省けて便利ですよ。

\\使う期間が短いからこそ、断然お得なレンタルで//

ベビー用品レンタルはこちらから

レンタルを活用して賢く育児!

-ベビー用品, 子育て
-