一人暮らし

賃貸アパートでもできる防音対策|物件選びのコツとおすすめ防音アイテムを紹介

2022年2月10日

賃貸アパートでできる防音対策や便利なアイテムを紹介

一人暮らしの方は、そのほとんどがアパートやマンションなどの集合住宅に住んでいます。同じ建物に複数の人が住むのでご近所トラブルを避けるためにも生活音には気をつけたいところ。隣や上の階からの騒音もあれば、自分の部屋から出る音も相手に聞こえているかもしれません。

このような状況を回避するために防音性の高い物件を選んだり、防音対策をしたりすることは必須条件となっています。

詳しくはコチラ

賃貸物件・集合住宅で響く生活音の種類

マンション・アパートなどの集合住宅では一定区域の中に多くの世帯が居住しており、常にさまざまな生活音が響いています。その生活音が原因になり、近所同士のトラブルなども多発しているようです。

ここからは賃貸物件・集合住宅で響く生活音の種類を紹介していきます。

家電の振動や動作音

家電の振動や動作音は、集合住宅での生活音の中でも大きな割合を占めています。特に洗濯物の脱水や掃除機などはかなり大きな音が出てしまうため、夜間時の使用は避けたほうがよいかもしれません。

しかし、生活していくうえで家電製品の利用は必要不可欠であり、それに伴い動作音や振動なども発生してしまいます。現在は各家電メーカーで「静音・静動」の家電製品が多数研究・開発されていますが、動作音などに関してはまだまだ問題があります。

家具や設備から発生する音

冷蔵庫などの設備の音は自分自身で作動させるわけではなくても常時稼働しているため、その音は夜中でも発生してしまいます。またエアコンの室外機についても夏の暑い時期や冬の寒い時期などは深夜でも稼働時間が長くなってしまうため、どうしても騒音が発生してしまうのが現状です。

AV機器の音や振動

テレビやオーディオ機器などの使用も大きな騒音となりますので注意が必要です。日中での使用であれば大した心配はありませんが、深夜の使用は周りの部屋の住人は就寝中である場合が多いので注意が必要です。

その他の代表的な生活音

足音も日中はほとんど気になりませんが、周りが静かになった深夜の時間帯などは、少しの足音でも大きく響いてしまうので注意しましょう。

また、ペットの鳴き声なども大きい場合、近所まで響いていき騒音と見なされますし、ちょっとした話し声なども深夜は騒音となる場合が多いようです。

詳しくはコチラ

防音対策をする前に知っておきたい音の種類

生活の中で私たちはさまざまな音を発生させ、音に囲まれて生活しています。ここからは今まで紹介してきた生活音を参考に、生活音を大きく2種類に分類してそれぞれに合った対策なども紹介していきます。

空気音

空気音とは、外壁や窓などを通過して外部で発生した音が空気中に伝わり聞こえてくる音のことです。一般的に集合住宅で発生する空気音の例としては、壁を伝わってくる隣人の話し声・テレビ・オーディオの音が聞こえてくるなどの例が挙げられます。

空気音への対策:隙間を防音テープで埋める

空気音への対策として、窓枠や床との間の隙間に防音テープを貼りドアや床からの音漏れ対策をしていくのも1つの手段です。この方法のメリットとしては防音性の向上だけではなく、冬場などは外気の侵入を防いで寒さ対策にもなります。

また、ドアの開閉音への対策につながりますのでさまざまなメリットがあります。防音テープは100円ショップやホームセンタ―などで簡単に購入できますのでおすすめです。

固体音

固体音とは壁や床の振動で伝わる音のことです。その例として、人の足音や床に物を落とした場合などに伝わってくる音、エアコンの室外機や洗濯機の振動音などが挙げられます。

固体音への対策:スリッパを履く

固体音への代表的な対策として挙げられるのが「スリッパの利用」です。自分の足音が気になる場合はスリッパを活用すれば下の部屋に響く足音を軽減できます。

特に底が柔らかいスリッパは足音が立ちにくいうえに、冬場は防寒対策にもなるのでおすすめです。

防音性の高い賃貸物件の特徴は?

これから新生活の準備でお部屋を探す方は、生活トラブルを避けるためにも防音性の高い物件を選ぶのもおすすめです。ここでは防音性の高い賃貸物件やお部屋の特徴を紹介していきます。

鉄筋コンクリート造(RC造)の物件

一般的に鉄筋コンクリート造り(RC造)の物件は木造や鉄骨造の物件と比較してその構造上壁が厚く密度も高いため、外部音が伝わりにくく防音性も高くなっています。

隣室との間に収納スペースがある物件

賃貸物件で防音性を期待するのであれば間取りも十分考慮して選択したほうがいいでしょう。たとえば隣の住戸との間に収納スペースのある物件などは音を遮るスペースができ、防音効果が向上しますのでおすすめです。

二重窓の物件

音は壁や床、天井だけではなく窓からも入ってくるため、二重窓にしておけば空気音を効果的に防ぐことが可能になります。これは外窓と内窓の間に空気層ができ、その中で音が反射して弱くなっていくからです。

近くに主要幹線などの交通量の多い道路がある場合は、物件が二重窓になっているかを十分に確認しておきましょう。

角部屋

角部屋は直接的に接している部屋が1部屋しかないため、他の部屋と比べると騒音トラブルが少ないようです。さらに1階や最上階を選択すれば、騒音のリスクをさらに減少させることもできますのでおすすめです。

騒音・生活音の防音対策でストレスのない快適な新生活を

集合住宅を選ぶ際に騒音・生活音などを十分配慮し、さまざまなポイントを考慮しながら住宅を選んでいくことはかなり大変な作業となります。そのため、そのひとつのポイントとして自分の生活も見直しながら防音対策を始めましょう。

掃除するときに便利な掃除機は、音がうるさく響きやすいので使うときは注意が必要ですが、最近では高性能で音が静かなものも多く発売されています。使い勝手のほかに静音性を試してから購入するなら、家電レンタルもおすすめです。

あわせて読みたい

一人暮らしの掃除機のおすすめ選び方をタイプ別で比較
一人暮らしの掃除機の選び方! タイプ別の比較やおすすめを紹介

続きを見る

購入する前にレンタルを利用すれば、気軽に機能を試すことができますよ。自分のライフスタイルに合った家電を選ぶために、家電レンタルの利用も検討してみてはいかがでしょうか。

\\選べる新品・中古//

お得な家電レンタル3点セットはこちら

業界最安値挑戦中! 月額980円~

-一人暮らし
-