一人暮らし

一人暮らしですぐにできるお部屋の湿気対策! お部屋を除湿するおすすめの方法は?

2022年2月9日

一人暮らしですぐにできるお部屋の湿気対策と除湿方法を紹介

雨や曇りで天気の悪い日に注意しないといけないのがお部屋の湿度です。湿気が多くなるとカビやダニが発生したり、部屋干ししている衣類や洋服が乾かず生乾き特有の嫌な臭いがしたりします。特に一人暮らしの場合は住んでいる部屋の窓が小さく、数も少ないことがほとんどなのでより湿気に悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

今回は一人暮らしでありがちなお部屋の湿度を上げてしまうNG行動や、今すぐできるアパートやマンションの湿気対策を紹介します。お部屋全体の除湿はもちろん、特に湿気の溜まりやすいクローゼットや浴室といった場所別の予防策も解説するのでぜひ試してください。

詳しくはコチラ

部屋がカビ臭い? 湿度が高くなる理由は?

カビが発生する主な原因は、温度と湿度、ホコリなどの汚れです。通常、カビは室温20 ~30℃が最も発生しやすいといわれています。湿度が高くなるとさらにカビの発生率は高まります。ホコリや汚れ、食べ物のカスなどがカビの餌になってしまうので、清潔な室内の環境作りがとても重要です。

発生する原因として、換気不良も挙げられます。部屋を閉め切ることで室温も上昇します。クーラーや扇風機などを活用して部屋の空気の循環を促してください。その際、窓や扉を開けて、外の空気を取り入れるようにしましょう。

賃貸物件の間取りが原因で湿気が溜まる

部屋の広さに対して窓が少ないことや小さいこと、またコンクリート造りのアパートなど、住んでいる物件の特徴が原因で湿度が下がらないこともあります。

湿度が高くなりやすい立地に住んでいる

川沿いや田んぼの近くなど、住んでいる場所が原因で湿気がこもることもよくあります。

洗濯物を部屋干ししている

忙しくて洗濯物を取り込むのが面倒な方など、一人暮らしで部屋干ししている人も多いです。しかしそれが原因で部屋の湿度を高くしている可能性があります。

アパート・マンションにおすすめの除湿対策

ここからは一人暮らしの方でも簡単に取り入れられる湿気対策を紹介します。場所別で細かく解説するので、特に気になっている箇所から対策を始めてみましょう。

まず快適な室内には室温と湿度が関係します。室内で快適に過ごすには以下の室温と湿度を目安に調整してみてください。

夏:室温約25度 湿度約60%
冬:室温約20度 湿度約50%

部屋全体:換気して湿気を外に出す

まずお部屋全体の湿気対策で重要なのが換気です。朝の出かける前のわずかな時間でも、窓と入口などを開けて風通しを良くすることで湿度の高い空気を外に出すように心がけましょう。

あわせて読みたい

夏・冬に部屋を換気する上手な方法と適切な時間を紹介
部屋の換気の上手な方法! 時間はどれくらい? 夏冬の場合は?

続きを見る

エアコンの除湿機能を活用

夏は弱冷房除湿で、夏以外の時期には室内の湿度だけを下げてくれる再熱除湿の機能などが付いているエアコンをお持ちでしたら活用しましょう。ただし、電気代はかかってしまうので注意してください。

除湿機を活用する

天候や季節に関係なく、一年を通して湿度が高い場合は除湿機の利用もおすすめです。エアコンより電気代が安く済むことが多く、最近ではマイナスイオンが発生したり空気清浄機能が付いていたりするものもあります。

サーキュレーター・扇風機を活用する

扇風機やサーキュレーターもおすすめ。部屋の空気を循環させることにより除湿効果があります。体感温度を下げることも可能です。

詳しくはコチラ

玄関:お出かけした後の靴をお手入れ

玄関で気になるのが靴の臭い。靴を脱いだらまず靴の外側の水気を拭き取ってください。それから靴の内側もしっかり除湿してください。靴が少しでも濡れていたら念入りに乾燥させることが大事です。

予防策として、雨の日に外に出かける際には防水スプレーを使って靴の中まで濡れないように気をつけてください。靴を濡らさないことが一番の予防です。

クローゼット:湿気を溜めずに衣類を収納

湿気の溜まりやすいクローゼットの除湿対策を紹介します。

衣類や洋服を詰め込みすぎない

クローゼットの中は空気が流れる空間を作るようにしてください。それには服の詰め込みすぎは厳禁です。服と服の間に隙間を空けるようにしてください。たまに扇風機やサーキュレーターを使って風を送ったりして、空気の入れ替えも心がけましょう。

除湿アイテムを活用する

押入れやクローゼットの中にカビが生えないように、除湿剤を効果的に使いましょう。除湿剤は空気中の湿気を集めてくれるので置いておくだけで除湿ができます。一般的な除湿剤以外にも、ぶら下げて使えるフック式の除湿剤もあります。湿気が溜まりやすい奥や下に設置するようにしましょう。

着た服は少し休ませてから収納しよう

着た服はベランダなどで短時間干してからクローゼットに入れるようにしましょう。服が含んだ湿気が風に当たることで少なくなります。ハンガーのフック部分に除湿剤をかけることも有効です。

寝室:ベッドや布団はこまめに乾かす

寝具が湿気を含むと重くなったりダニや雑菌が繁殖したりして、睡眠の質を低下させることにつながります。朝起きたら布団を乾かすなど、日頃から手入れを行うようにしてください。

浴室・バスルーム:入浴後のカビ予防が大切

部屋の中でも湿気が溜まり、水カビなどが発生するお風呂。入浴した後に10分でも窓を開けて換気をすることが大事です。また、専用の洗剤を使ってカビを取り除きましょう。その際力任せに擦ると床や壁に傷がついてカビの温床になるので気をつけてください。

湿気を抑えて快適に!

きれいな空気を取り込み、部屋の湿気を取り除くことで快適な生活を送ることができます。簡単にできる方法や湿気対策に便利な家電を活用することで、天気が悪い日でも気持ちよく一人暮らしを楽しめるようにしましょう。

また扇風機や除湿機などの家電なら家電レンタルを活用することで初期にかかる費用を抑えて家電を利用することができます。購入する場合も一度使い勝手を試して自分に合うものを選ぶことができます。

自分のライフスタイルに合った家電を選ぶために、家電レンタルの利用も検討してみてはいかがでしょうか。

\\選べる新品・中古//

お得な家電レンタル3点セットはこちら

業界最安値挑戦中! 月額980円~

-一人暮らし
-