赤ちゃんや子供の服は、あっという間にサイズアウトしてすぐ買い替えになってしまいます。子供服を選ぶとき、最も難しくて最も大切なポイントがサイズ選びではないでしょうか。
ベビー服やキッズ服はサイズ表記が大人の服とは異なるため、服選びに戸惑ってしまうことがあるかもしれませんね。子供服を選ぶときには、どのような目安で選んだらいいのでしょうか。
今回は赤ちゃん・子供服のサイズの選び方を、徹底解説します。
子供服とは
「子供服」は0歳から15歳までの子どもが着る衣服全般を指した呼び方です。0歳から3歳までのベビー服と、3歳から15歳までのキッズ服のすべてを含みます。
ベビー服・キッズ服の違いとは?
「ベビー服」と「キッズ服」の2つは、サイズで分けられています。一般的に50cm~100cmまでのサイズがベビー服、100cm~160cmがキッズ服に分類されています。
ベビー服
ベビー服は100cmまでのサイズの子供服を指します。100cmの服を着る時期はだいたい3歳前後。幼稚園に入園するくらいのタイミングでキッズ服に切り替えることが多いようです。
ベビー服は、オムツ替えや着替えをしやすいように作られているのが特徴です、胸元や股の部分にスナップがついた服や、ロンパースなどが多くなっています。
キッズ服
100cmサイズ以上の子供服を指すキッズ服は、ベビー服と比べてスリムなシルエットが多く、デザインもオシャレなものが豊富です。
3歳になる頃には自我も芽生えて、自分の好みの主張も出てきます。また、1人で洋服を着替えられる年齢になるので、ボタンの掛け外しが簡単にできるデザインなど、自分で着替えやすいように作られた服が多いのも特徴です。
赤ちゃんの服のサイズの目安
赤ちゃんの成長は早いもの。あっという間に体が大きくなって、服のサイズが変わってしまいます。
赤ちゃんの服のサイズ選びに迷ったときは、月齢や年齢を目安に選ぶと良いでしょう。もしも一般的な月齢よりも赤ちゃんが大きい/小さい場合には、ワンサイズ上やワンサイズ下のサイズを選べばOKです。
月齢・年齢ごとのサイズの目安は、以下の表を参考にしてください。
月齢・年齢 | サイズ |
新生児(生後0ヶ月)~生後6ヶ月 | 50・60 |
生後5ヶ月~1歳 | 70 |
1~2歳 | 80・90 |
2~3歳 | 90・95 |
新生児(生後0ヶ月)~生後6ヶ月: サイズ50・60
新生児から生後半年くらいまでは、50・60サイズの乳児服を着用します。着替えやオムツ替えをしやすいように、前開きの肌着やロンパース、ボディスーツがメインの形です。
生後5ヶ月~1歳: サイズ70
生後5ヶ月~1歳頃の服は、70サイズが一般的な大きさの目安です。この時期の赤ちゃんは、お座りやハイハイ、タッチができるようになり、動きがどんどん活発になっていきます。服装のメインはまだロンパースですが、歩き始める頃にはセパレートタイプの服を用意すると、つかまり立ちの状態でオムツ替えができて便利です。
1歳~2歳: サイズ80・90
歩き始める1歳~2歳頃は、80~90サイズの服が一般的です。歩くようになると足の動きが活発になるので、ストレッチの効いた動きやすい服がおすすめです。たくさん動き回るようになると汗をかきやすくなるので、通気性や吸湿性の高い素材を選ぶと良いでしょう。
2歳~3歳: サイズ90・95
2~3歳の服の目安は90~95cmです。自分で着替えをする子がでてきたり、トイレトレーニングを始めたりする時期でもあるので、ウエストゴムのボトムスや、伸縮性のあるジャージ素材の服装など、脱ぎ着がしやすい服装がおすすめです。
また、このサイズにはオシャレなデザインの服も多く選べるので、オシャレを意識したコーディネートを楽しむこともできますね。
子供服の選び方と注意点
せっかく子供服を購入したのに、サイズ選びに失敗してしまったことはありませんか?
ここでは、子供服選びのポイントを紹介します。購入前に注意点をしっかり押さえて、失敗しない洋服選びの参考にしてくださいね。
海外ブランドはサイズ表記とシルエットを確認
海外ブランドには、国内メーカーではあまり見ないようなオシャレなデザインが見つかることもあります。しかし、同じサイズ表記であっても国によって平均的な体型は異なるので、予想していた着丈やシルエットと異なることがあります。購入する前にサイズ表記や身長・体重の目安を確認しましょう。
【アメリカ】
赤ちゃんの月齢や年齢でサイズ表記されています。丈が長く、横幅は細めな作りになっている傾向があります。
表記ルールも日本とは一部異なるので、以下に例を挙げます。
「3m」: 3ヶ月
「12m」: 12ヶ月
「2T」: 1.5~2歳
【ヨーロッパ】
一部のブランドは日本のように身長で表記されます。服の作りは少し小さめなので、1~2サイズアップして買うのがおすすめです。
【韓国】
着丈は日本製と同じくらいですが、横幅が小さめになる傾向があります。サイズは「3号」「5号」と奇数で表記されます。
試着できないときは身幅と着丈を確認
子供服をネット通販で購入する場合には、試着ができないことがほとんどです。失敗を避けるために、通販サイトに表示してあるサイズチャートや、商品ページに記載された「身幅」と「着丈」を確認しましょう。
全体のサイズ感が分かれば、身幅が余ってしまったり、袖が長すぎたりするといった失敗も防ぎやすくなりますね。
赤ちゃんの成長にあわせて正しいサイズの服を選ぼう
赤ちゃんの成長は早いもので、衣服はあっという間にサイズアウトしてしまいます。子供服は、赤ちゃんの成長に合わせて正しいサイズを選んで着せてあげましょう。
試着してから購入できれば失敗は防げますが、ネット通販やプレゼントの場合には試着ができません。その場合にはベビー服のサイズの目安を参考に、商品詳細や返品規定を確認してから購入すれば安心です。また、アウターを購入する場合や迷ったときには、少し大きめを選ぶと失敗が減らせますよ。
子育てに役立つ豆知識をお届けしているAQレントでは、ベビー用品のレンタルサービスを提供しています。ベビーカーやベビーベッドのようなベビー用品は使用期間が短いので、できれば費用を抑えたいですよね。また使わないときの収納や、不要になったときの処分も大変です。レンタルを活用すれば必要な時だけ利用できるので、初期費用や処分の手間が省けて便利ですよ。