子どもを車に乗せるときに使用する「ブースターシート」をご存知でしょうか。ブースターシートとは、乗車中に子どもの安全を守るためのカーシートですが、チャイルドシートとは少し異なります。ブースターシートとチャイルドシートの違いを理解して使用し、子どもの安全を守りましょう。
今回は、ブースターシートとチャイルドシートとの違いやブースターシートの使い方についてご紹介します。
ブースターシートとは
子どもが車に乗ってシートベルトをしめると、座高が低いためにシートベルトが首にかかってしまい危険です。この危険を回避するために、ブースターシートやジュニアシートがあります。
ブースターシートは、背もたれがないジュニアシートのことです。車に装着して、その上に子どもが座ることで座高をあげることができ、安全にシートベルトを装着できます。
ブースターシートとチャイルドシートの違い
道路交通法では、6歳未満の子どもを車に乗せて運転するときは、チャイルドシートなどの乳幼児用補助装置を使用することが法律で定められています。
チャイルドシートとは広い意味では、ジュニアシートやブースターシートを含む乳幼児用補助装置の総称です。もっと具体的にいえば、赤ちゃんの時に使用するのがチャイルドシート、少し大きくなってから使用するのがジュニアシート、ブースターシートと呼ばれています。
チャイルドシートは主に0歳から4歳頃までを対象に、ブースターシートは主に4歳から10歳頃までを対象にしてつくられています。これらは適応対象となる体格が異なるので、しっかりと調べてから使用しましょう。
ブースターシートはいつからいつまで、何歳から何歳まで使える?
ブースターシートの適応年齢は4歳から10歳頃です。これは目安であり、それぞれのメーカーによって異なるため購入時に必ず確認してください。年齢はあくまで平均で、身長や体重を基準に選びましょう。
購入前にチェック! ブースターシートの選び方
ブースターシートは、さまざまなメーカーから出ており、どれを選べば良いのか迷いますよね。安全基準、サイズ、機能など、ブースターシートの選び方についてご説明します。
安全基準を満たしたものを選ぶ
一番大切なのは、安全基準です。国の現行の安全基準をクリアした製品には、「E」マークがつけられています。「自」マークは、旧基準をクリアした製品です。これらの安全基準をクリアしたマークがついている製品を選びましょう。
より安全性を高めて使用したい場合は、ISOFIXに対応した製品がおすすめです。車内にある金具を連結して取りつけるため、しっかりと固定でき安定感があります。ただし、旧型車はISOFIXに対応していない場合もあるので、自分の車が対応しているかどうかは購入前に確かめましょう。
子供の年齢や身長、体重で選ぶ
ブースターシートの適応年齢は4歳から10歳頃、身長は140cm以下、体重は15kg~36kgが目安です。先ほども説明しましたが、これは目安でありメーカーによって異なるため、購入時に必ず確認してください。また、体格には個人差があります。年齢よりも体格を重視して選びましょう。
本体サイズで選ぶ
車のサイズと合っていないと、装着しても安定しません。必ず車のサイズに合ったものを選びましょう。また、ブースターシートは背もたれがなく軽いのがメリットです。車へのつけかえが多い人は、重さもチェックしてみてください。折りたたみタイプもあり、バッグなどに入れて持ち運びできる製品もあります。
使いやすい機能で選ぶ
ブースターシートは、長期間使用するものなので機能性も大切です。価格だけで選ばずに、機能面もチェックしましょう。
チャイルドシートやジュニアシート兼用タイプ
チャイルドシートとジュニアシート、ブースターシートの機能を兼ね備えた製品があります。チャイルドシートやジュニアシートの背もたれを外すと、ブースターシートになります。初期費用は高くなりますが、子どもの成長に合わせて買いかえる必要がなくなるため結果的にはお得になるでしょう。
長時間のドライブでも快適な高いクッション性
座面が硬かったり蒸れていたりすると、大人でも座っていたくないですよね。子どもに長時間座っていて欲しいのであれば、クッション性の高いシートを選びましょう。
座面が立体的につくられているものは、お尻や太ももにフィットするため、走行中に寝てしまっても体がずれにくいのがメリットです。また、長時間座っているとむれるので、座面がメッシュ素材になっていると良いですね。
お手入れしやすいもの
子どもは、飲み物や食べ物をこぼしたり、汗をかいたり、お漏らしをしたりとシートを汚してしまいます。カバーを取り外して洗えるタイプなら衛生的です。カバーだけでなく、シートそのものを丸洗いできるものもあります。お手入れしやすい製品を選ぶと、衛生的に使用できるでしょう。
あわせて読みたい
-
3歳から使えるジュニアシートの人気おすすめ|ブースター・ハイバックの種類も解説
続きを見る
車へのブースターシートの取り付け方
ブースターシートは子どもの安全を守る製品です。しかし、正しく取り付けなければ効果を発揮できません。ブースターシートの取りつけは比較的簡単ですが、毎回正しく装着できているかきちんと確認しましょう。
取り付け方法は、座席の背もたれに接するように置いたブースターシートに子どもを座らせます。車のシートベルトをブースターシートの腰ベルトガイドに通して、車のバックルにカチッと音がするまで確実に差し込みます。
この時にシートベルトにねじれやゆるみがあると、ブースターシートがずれる原因となるため、必ず確認してください。ブースターシートのずれを防ぐためには、保護マットの使用も便利です。
取り付ける場所は、後部座席が基本です。助手席への取り付けは違反ではありませんが、エアバッグが作動した際に子どもには衝撃が大きいため、後部座席への取り付けは避けましょう。
なお、ここではシートベルトを使用した取り付け方法を紹介しましたが、メーカーごとに細かい注意点などもあり、またISOFIX対応かどうかによっても違いがあります。必ず事前にメーカーの公式マニュアルを確認してから、正しい方法でお使いください。
コンパクトで持ち運びしやすいブースターシート
今回はブースターシートの選び方や使用方法をご紹介しました。大切な子どもの安全を守るものなので製品の特色をしっかりと理解し、正しく装着しましょう。それぞれの製品によって注意点や使用方法も異なるため、よく確認してから購入してください。
子育てに役立つ豆知識をお届けしているAQレントでは、ベビー用品のレンタルサービスを提供しています。ベビーカーやベビーベッドのようなベビー用品は使用期間が短いので、できれば費用を抑えたいですよね。また使わないときの収納や不要になったときの処分も大変です。レンタルを活用すれば必要なときだけ利用できるので、初期費用や処分の手間が省けて便利ですよ。