美容室の店舗数はコンビニよりも多いと言われており、競合を勝ち抜くには集客力アップが必要不可欠です。集客力アップの施策はさまざま。方法とターゲットによってオンライン施策(Web施策)とオフライン施策、新規顧客集客と既存顧客集客があります。
そして、集客や宣伝広告は効果を正しく検証したうえで、効果のあるものだけを継続する必要があります。美容室で多くのお客様に来店してもらうための集客方法をそれぞれ詳しく紹介していきます。
美容室の集客方法 オフライン編
まずは、オフラインで今日からスタートできる集客方法を5つ紹介していきます。
チラシ配り・ポスティング
お客様に美容室へ来てもらうための第一歩は美容室の存在を認知してもらうことです。チラシ配りやポスティングは、地味ではありますが、存在の周知のためには必要な手法です。「近所にこんな美容室があるんだ!」と、チラシを見た人が興味を持つよう、人目を引くデザインや内容が必要です。初回限定クーポンなど、お得な情報を入れることで集客力がアップします。その他、地図や営業時間など、基本的な情報も漏れなく記載します。
チラシ配りやポスティングを行う場合は継続が大事です。認知度向上は、積み重ねがものを言うので一定期間は継続することをおすすめします。
紹介制度を活用する
集客方法としては「紹介制度」も有効です。紹介者と紹介された人両方に割引クーポンを発行するなど、お客様の得になる紹介システムであれば自然と集客につながります。
紹介制度のおすすめポイントは、リピーター率の高さです。親しい友人や家族からすすめられて来店したお客様は関係性がある程度出来上がっている状態。リピーター化、ファン化の可能性が高く、長期的なメリットも見込めます。長期的な売上を狙うのであれば、紹介制度の割引率は思い切って高く設定するのもよいでしょう。
手書きの立て看板・POPを設置する
集客のためには立て看板を工夫することも必要です。通りがかったお客様に美容室の存在を認知してもらうためには目に留まりやすい看板が最適です。実際に歩行者からの視認性を確認して、設置位置も調整する必要があります。
さらに看板には美容室の特徴やコンセプト、ターゲットまで伝える効果もあります。さまざまな看板が考えられますが、おすすめは手書きの看板です。オプションメニューやお得なキャンペーン情報をその時々で掲載することで、訴求力は高くなります。かわいいイラストを描いて人目を引く看板にしているサロンも多いですね。
ただし、情報量が多いとごちゃごちゃして見にくい看板になってしまいます。コンセプト、キャッチコピーや施術メニューなど、重要な情報が目立つように意識しましょう。
地域のフリーペーパーに広告を掲載する
地域の人からの認知度を高めたい場合は、地域のフリーペーパーに広告を掲載するのも一つの方法です。地域のフリーペーパーは、ほぼ該当地域の人しか見ないため、全国版のフリーペーパーよりもターゲティングが正確です。料金も比較的安価なため、掲載を検討してみてはいかがでしょうか。
メンバーズカードの作成
リピーター施策としてはメンバーズカードやポイント制度も効果があります。せっかくメンバーズカードを作ってポイントもたまっているから、という心理が働き、競合店へ流れるのを防止できる可能性があります。
また、お会計の際、メンバーズカードを渡すついでに、次回の来店日のご予約もとるとさらなるリピーター獲得につながります。
美容室の集客方法 オンライン編
今や、世代を問わずあらゆる人がWebで情報収集をする時代。Webを活用することで大幅な集客力アップを見込めます。Web集客は比較的費用対効果が高いものが多いです。ここでは、Webを使った集客法を8つ紹介していきます。
美容室予約サイトへ掲載する
美容室予約サイトを使って美容室を探したり、予約したりする人は非常に多いです。実際、ほとんどのサロンが大手美容室予約サイトを利用しているでしょう。
予約サイトの集客力は確かに高いですが、数ある美容室の中から選んでもらうためには意識的な差別化が必要です。サロンのキャッチコピーやPR文、お得なクーポンを駆使してサイト訪問者の目を引く努力なども不可欠です。予約サイトでのPRは、サロンのコンセプト、ターゲット、得意なメニューなどがしっかりと伝わるよう工夫しましょう。
地元情報サイトに掲載してもらう
地域密着型の情報サイトに美容室情報を掲載してもらうという集客方法も効果的です。地域のフリーペーパーのように、地域情報のサイトは基本的にその地域に住んでいる人しか訪れませんし、その地域で営業しているお店しか掲載されません。費用もやはり全国規模のサイトよりは安価で済むため、まずは試してみてはいかがでしょうか。
自社ホームページを作成する
自社ホームページの有無も、集客力を左右する大切な要素の一つです。予約サイトに載せられる情報には限りがありますし、デザインも一律で決まっています。そのため、美容室独自のこだわり、雰囲気、魅力を最大限アピールしたいなら、オリジナルのホームページに勝るものはありません。
美容室選びの際には美容室予約サイトだけでなくホームページを判断材料にしている人も多いです。店内外の写真、スタッフの写真、スタッフそれぞれの得意なスタイル、メニューの内容、価格、お店の地図にアクセス方法、営業時間など、お客様目線で必要な情報を網羅したホームページを作成しましょう。
ただホームページを作るだけでは集客ツールとしては弱いため、ホームページと他の集客方法を組み合わせることが集客力アップの秘訣です。ホームページを一つのゴールと設定し、Web上のさまざまなチャネルからホームページに人を集めることを意識するとよいでしょう。
ブログを開設する
自社ホームページにブログを併設することも集客力アップにつながります。お客様が地元の美容室を探すときは「〇〇(地名や駅名) 美容室」などのキーワードでWeb検索を行うと考えられます。この時大事なのが、検索結果で上位表示を獲得することです。多くのお客様は、検索結果の上位のサイトをいくつか訪問して、その中から実際に行く美容室を選んでいきます。
検索順位はクリック率(アクセス率)に大きく影響します。たとえば、検索表示が1位のサイトには検索したユーザーのうち、約50%近くがクリックする場合もあります。一方、検索表示が10位の場合はクリック率は1~2%にまで減少してしまいます。検索表示が上位であればあるほど、Webサイトへの集客は有利になります。
検索結果の上位に表示させるための手法を「SEO対策」といいます。ブログの場合はSEO対策として重要なキーワードを記事内に盛り込み、ブログの記事の質をアップし、お客様にとって有益な情報を発信することが効果的です。
SNS(Instagramなど)を活用する
Webで集客を行うなら、SNSの活用も必須です。
美容室の場合はInstagramでの集客が最も一般的でしょう。Instagramは写真投稿がメインなため、美容室との相性は抜群です。自分の美容室で得意とするカット、カラー、スタイリングなどの写真をこまめにアップし、情報を発信し続けることで、集客力を高めることができます。
Googleマイビジネスを活用する
Googleマイビジネスは、Googleが無料で提供する店舗情報掲載サービスです。Googleマイビジネスに登録し、店舗情報を更新しておけば、Google検索やGoogleマップで検索した際に、店舗情報を表示させることができます。
自宅や職場周辺の美容室を探すときに、Googleマップを使って地図から検索する人は多くいます。Googleマイビジネスに登録して Googleマップ上に美容室が表示されれば、人の目に触れて選択肢の一つとして検討してもらえる確率が高まります。
Googleマイビジネスは、どんな事業者でも無料で利用できるサービスです。無料で集客力向上が見込めるため、必ず活用したいツールです。
Web広告を活用する
有料にはなりますが、Web広告を活用することもできます。検索エンジンでのキーワード検索結果のページ上部に自社ページを表示させることができる「検索連動型広告」 やニュースサイトや個人ブログなどのさまざまなサイト上にバナーが掲載される「ディスプレイ広告」が一般的です。
Web広告の費用は成果連動型のものが多いため、いきなり高額な広告費を払う必要はありませんが、それなりの効果を得ようとすると月額10万~30万円以上の予算は必要になります。広告宣伝費の予算を設定したうえで、導入を検討しましょう。
メルマガ・LINEを活用する
メルマガやLINEを駆使してお客様に情報発信をすることも大事です。再来店のための動機づけをするためには定期的な情報発信、イベントやクーポンの配布などが必要です。LINEをうまく活用すれば、お客様との関係性構築にも役立つでしょう。
美容室への集客ツール・コロナ対策ならAQレント!
美容室の集客施策をお探しの方におすすめしたいサービスが法人向けレンタルを行う「AQレント」です。AQレントでは美容室の集客やコロナ対策に役立つツールを多数ご用意!
- 電子書籍付きタブレット
- アクリルパーテーション
- 紫外線除菌庫
これらの人気商品に加え、美容室のオプションメニューに最適な美容家電などもレンタルしています。
AQレントで一番人気なのが「電子書籍付きタブレットレンタルサービス」。
全国の美容室で14,000アカウント以上使われている電子書籍読み放題サービス「ビューン読み放題タブレット」とタブレットレンタルがセットになったサービスで、雑誌350誌以上、漫画も20,000冊以上が読み放題! またタブレットは動画視聴や検索、アプリをインストールするなど電子書籍だけでなくお好きな用途での利用もOK。
月額料金1,700円(税別)で、1カ月からのご契約も可能! お店の状況に合わせてご利用いただけます。初月の月額料金は無料なので、さらにお得です! 気軽にタブレット活用、始めてみませんか?