一人暮らし

女性の一人暮らしで気をつけるべきポイント|お部屋探しの注意点や防犯対策

2022年1月18日

女性の一人暮らしで気をつけるべきお部屋探しの注意点や防犯対策を紹介

女性の一人暮らし、これから物件を探すときに最も重視しなければならないポイントは防犯対策ができているかどうかです。不動産サイトを確認するときに、関連する条件で物件を絞り込むなど多くの方が選ぶ際に基準としています。

本記事では、女性が安心して一人暮らしをスタートできるよう、物件選びのコツや新生活が始まってから気をつけるべき行動を紹介します。防犯対策もあわせてお伝えするので、ぜひ準備だけではなく生活面でも意識するようにしてみてください。

詳しくはコチラ

女性が安心して一人暮らしできるお部屋の条件は?

ここでは物件選びをする際に確認すべき条件を紹介します。これからお部屋を探す、下見する際にぜひ確認してみてください。

1階の部屋は避ける

部屋探しで防犯面を考えるなら、1階の部屋は避けましょう。2階以上に住んだほうが、空き巣の被害や不審者に部屋をのぞかれるリスクが少ないです。

オートロック付きの物件にする

オートロックとは、マンションの玄関に設置され、ドアが閉まると自動的に鍵がかかるシステムです。住んでいる人や関係者以外は、マンション内に入ることができません。

二重ロックの扉を選ぶ

オートロックの部屋は家賃が高いという人には、二重ロックの扉がおすすめです。二重ロックにしているだけで、ピッキング対策になり防犯性が高くなります。

防犯カメラが付いている物件を選ぶ

防犯カメラが付いている物件は安心感があり、一定の犯罪抑止効果が期待できるのもメリットです。

管理人が常駐している物件を探す

管理人が常駐している物件は、知らない人が敷地内に入ってきた場合、注意や警告をしてくれます。住居者に声をかけてくれるので、見守ってくれているという安心感もあるでしょう。

モニターホン付きの部屋に住む

モニター付きのインターホンが玄関に付いていれば、ドアを開けないで人と会話することが可能です。

周辺環境や立地から選ぶ

女性が物件を選ぶときは、周辺環境や立地も考慮することが大切です。保育園や学校が近く、子育てをしている人が多い地域なら治安がいいでしょう。

洗濯機は屋内に設置できるか

ワンルームの部屋でも、洗濯機は屋内に設置できるかをチェックする必要があります。ベランダに設置する場合は、盗難やのぞき見のリスクがあるので注意してください。

宅配ボックスもおすすめ

宅配ボックスがある物件は、玄関先に荷物を置いてくれるので宅配便が届いたときに配達員に対応しなくて済みます。日中は仕事で留守にすることが多い方にも、便利なシステムです。

防犯以外で物件を選ぶポイント

お風呂や水回りにも注意

ワンルームでは、お風呂とトイレが一緒になっている物件が多いです。使い勝手や広さをチェックしましょう。

キッチンの使いやすさ

自炊をする女性は、キッチンの広さやコンロを確認します。またキッチン用品や調理料などを収納・保管するスペースもチェックしておきましょう。

エアコン(冷房・暖房)が付いているか

部屋にエアコンが付いていれば、新しく買う必要がなくなります。付いていない場合は設置できる箇所や数を把握するといいでしょう。

詳しくはコチラ

女性の一人暮らしで気をつけるべき行動と防犯対策

生活が始まってからトラブルに巻き込まれないようにする防犯対策や注意すべき行動を、部屋の中とお出かけの両方で紹介。一番は女性の一人暮らしだと思われないことです。

洗濯物をベランダに干さない

女性が一人暮らしをするときは、洗濯物をベランダではなく室内に干しましょう。外に干していたら、下着泥棒の被害に遭う可能性もあります。

男性用の衣類も一緒に干す

男性用の衣類を一緒に干すのは、防犯対策になります。男性と一緒に住んでいると思うと、泥棒は入りにくくなるでしょう。

表札に名前を記載しない

表札には、名字だけで名前を入れないようにします。名字だけなら、男性か女性かわからないからです。

郵便受けはこまめに整理する

届いた郵便物はこまめに整理して、溜めないようにしましょう。郵便物を溜めておくと、長期間留守にしていると思われます。

窓を開けっぱなしにしない

節電のためとはいえ、窓を開けっぱなしすることは避けましょう。エアコンの電気代が気になる場合はサーキュレーターを使い、効率よく温度を下げる方法もあります。

窓を防犯グッズで強化する

窓用補助錠は、ストッパータイプでサッシ付近に取り付けることができます。防犯用のフィルムは窓にひびが入っても割れないので、侵入対策になります。

盗聴・盗撮センサーを使う

カメラや盗聴器の電波を拾い、知らせてくれるのが盗聴・盗撮センサーです。気になる部分に近づけるだけでいいので、気になる人はチェックしてみましょう。

スマートロックを活用する

スマートロックは、暗証番号や指紋を登録して玄関をオートロックにできます。玄関の鍵のかけ忘れが気になる人は、スマートフォンから遠隔操作もできます。

補助錠でピッキング対策

玄関の鍵は、ピッキングの被害を避けるために補助錠を取り付けましょう。スマートロックもピッキング対策になります。

ドアスコープ・のぞき穴を対策する

のぞき見を防ぐために、100円ショップなどでドアスコープカバーを購入しましょう。手作りでカバーを作る場合は、部屋の中からは外をのぞけるようにしてください。

ドアを開ける前に必ずインターホンを確認する

一人暮らしの女性は、インターホンが鳴ってもすぐに出ないことが大切。ドアを開けるときは、必ず相手を確認してからにしましょうね。

かばんは必ず歩道側で持つ

ひったくりから身を守るために、かばんは歩道側で持つことを忘れないでください。壁があるときは、壁との間をできるだけ詰めることを意識しましょう。

人通りの多い道を歩く

人通りの少ない道は危ないので、できる限り人通りの多い道を歩くようにします。毎日同じ道を歩くと家を特定される可能性があるので、ルートを変えるなどしてみましょう。

防犯グッズを持ち歩く

防犯ブザーは、毎日の通勤で持ち歩くようにしましょう。何かあったときに使えないと意味がないので、すぐに鳴らせるようにしておくのがポイントです。

帰り道にも注意する

通勤帰りに音楽を聴いたりスマートフォンを見ながら歩くと、周囲への意識が薄れます。そのため、足音や気配に気づかないことがあるので注意しましょう。

買い物する量やお店に気をつける

毎日同じお店で買い物をしていると、買い物の量から一人暮らしだとわかることもあります。不審者に待ち伏せされないためにも、他のお店に行ったり買い物の量を変えたりしましょう。

コンビニで夜中にお金を引き出さない

夜中にコンビニで、お金をおろすのは避けましょう。女性の中には、深夜のコンビニに立ち寄った帰り道に跡をつけられたというケースもあります

エレベーターに同乗する人に注意する

女性の一人暮らしなら、エレベーターはなるべく1人で乗りましょう。人と一緒になったときは、操作ボタンの近くに立ってすぐ降りられるようにします。

帰宅したら挨拶をする

一人暮らしでも、部屋に向かって「ただいま」や「行ってきます」と挨拶します。声を出すことで、誰かと一緒に住んでいると思わせるのです。

玄関の鍵を必ずかける

玄関の鍵は家にいるときも、少し外出するときも必ずかけましょう。ほんの少し外出しただけなのに鍵をかけず、空き巣に入られたということがあります。

外から見えないよう遮光カーテンを活用

女性の一人暮らしを狙った空き巣は、家族構成や生活スタイルを下見している可能性も。防犯対策のために、遮光カーテンを選ぶと外から部屋の中を見られません。

あわせて読みたい

家電は購入ではなくレンタルサービスがおすすめ
一人暮らし・単身赴任には家電レンタルサービス(サブスク)がおすすめ!

続きを見る

女性専用アパートに住むメリット・デメリット

防犯面を意識するなら、女性専用の賃貸物件もおすすめです。ここではそのメリットやデメリットを紹介します。

メリット

女性専用アパートは、防犯設備がしっかりして大家さんや管理人さんがいるので安心できます。また建物の外観がおしゃれで、女性が好むデザインになっていることが多いです。

デメリット

外部に女性専用物件だとすぐにわかるので、セキュリティがしっかりしていないと危険です。また、一般の物件より家賃が高いのがデメリットです。

安全対策とお部屋選びは慎重に! 快適な新生活をスタートしよう

女性の一人暮らし。慣れない環境での新生活は心配事や不安もありますが、まずは防犯対策をしっかりしましょう。新生活で必要な家電は購入以外にレンタルもおすすめです。

定額料金で好きな家電を利用することができるため、レンタル期間によっては新品を購入するより費用がかからずに済みます。購入するときも事前にレンタルを利用すれば、気軽に機能を試すことができますよ。

自分のライフスタイルに合った家電を選ぶために、家電レンタルの利用も検討してみてはいかがでしょうか。

\\選べる新品・中古//

お得な家電レンタル3点セットはこちら

業界最安値挑戦中! 月額980円~

-一人暮らし
-, ,