金具に差し込むだけで取り付けできる、ISOFIX(アイソフィックス)対応チャイルドシート。取り付け時のミスも少なく、誰でも簡単に装着できます。日本国内でもISOFIX対応の商品は増えてきましたが、ベースと本体のセパレートタイプや、ISOFIXとシートベルト固定の両方ができるタイプなどラインナップはさまざま。
今回はISOFIX対応チャイルドシートのメリットや選び方、おすすめISOFIX対応チャイルドシートを紹介します。
ISOFIX(アイソフィックス)対応チャイルドシートのメリット
ISOFIXとは、ISO(国際標準化機構)が定めるチャイルドシートの固定方式です。従来型のシートベルトで固定する方式に比べ、どのように優れているのでしょうか? ISOFIX対応チャイルドシートのメリットを紹介します。
車への装着が簡単かつ確実にできる
ISOFIXは金具をカチッと差し込むだけで取り付けできます。シートベルトで固定するタイプと違い、緩んでしまう危険がありません。誰でも簡単かつ確実に固定できるので、女性や取り付けに慣れていない人でも安心です。
固定されているかどうかが分かりやすい
ほとんどのISOFIX対応のチャイルドシートは、取り付けが完了するとインジケーターの色が赤から緑になります。しっかり固定できているか視覚で簡単にわかります。
ISOFIX対応チャイルドシートの取り付け方・使い方
ISOFIX対応チャイルドシートは、車両にあるISOFIX専用の金具を使って取り付けます。2012年7月以降に国内で発売された車にはISOFIX取り付け金具が装備されていますが、それ以前の車は未対応の可能性があります。
取り付け方法は、車両にあるISOFIX専用の金具にチャイルドシートのコネクターを差し込むだけ。カチッと音がするまでしっかり押し込みます。インジケーターの色が赤から緑に変わっているか確認し、前後左右にぐらつきがないかチェックしましょう。
その他に補助装備を接続したり、ISOFIX取り付け専用のベースが必要だったりと商品によって取り付け方法が違います。あらかじめ取扱説明書をしっかり確認しておきましょう。
ISOFIX対応チャイルドシートの選び方
より安全性が高いISOFIX対応チャイルドシートですが、その種類はさまざま。あなたのご家庭にぴったりのチャイルドシートを選ぶためには、いくつかの押さえておきたいポイントがあります。どれを選べばよいかわからないという方は、これから紹介する項目をぜひ参考にしてくだい。
長く使うなら兼用タイプが便利! 対象年齢で選ぶ
まずは装着する子どもの対象年齢にあったシートを選びましょう。チャイルドシートは6歳未満の子どもに装着義務があり、さまざまな対象年齢の商品があります。子どもの成長にあわせて、新生児~1歳頃まで使える「ベビーシート」、1~4歳頃まで使える「チャイルドシート」、4~12歳頃まで使える「ジュニアシート」という区分で販売されているのが一般的です。
出産準備で用意する場合は、必ず新生児から使えるタイプを選びましょう。ベビーシートのほかにも、4歳まで使える乳幼児兼用シートや、7歳頃まで使えるシートなどもあります。商品の使い勝手や費用、ご家庭の様子などを考慮して、どのタイプを購入するか検討しましょう。
ISOFIX固定方法の種類をチェック
ISOFIX対応チャイルドシートは、コネクターを車の金具に差し込みます。これで座席にはしっかり装着されるのですが、強い衝撃に耐えるためにさらに補助装備を接続します。補助装備は「サポートレッグ方式」と「トップテザー方式」の2種類があり、どちらも事故の衝撃でチャイルドシートが前に倒れこむのを防ぐものです。
「サポートレッグ方式」は多くのISOFIX対応商品に採用されており、足元に棒を突っ張らせてチャイルドシートを支えます。「トップテザー方式」はチャイルドシートに付いているベルトを、後部座席の後ろにある取り付け金具に固定します。
取り付け金具は車両によって装備位置が違うためあらかじめ確認が必要です。どちらが取り付けやすいか、取り付け方法や車両の仕様などを考慮して決めましょう。
安全性で選ぶ
安心してチャイルドシートを使うためには、安全性がきちんと示された商品を選ぶのが重要です。安全基準マークは「Eマーク」と「自マーク」の2種類があります。
現在日本でも取り入れているヨーロッパの安全基準に適合したチャイルドシートに付いているのが「Eマーク」です。ヨーロッパの基準を取り入れていなかった2012年6月以前のチャイルドシートには、古い安全基準に適合しているものに「自マーク」がついています。より安心して使うためには、Eマークがついている商品を選ぶのが良いでしょう。
向きや角度を変えられる回転式やリクライニング機能も人気
向きや角度を変えられる回転式のチャイルドシートなら、赤ちゃんの乗せ降ろしがラクラクできます。重たい赤ちゃんを抱えて車内に身を乗り入れるのは、ママパパの体にかなり負担がかかります。そのため車に乗る機会が多いご家庭は回転式がおすすめです。
リクライニング機能付きなら、長距離移動や赤ちゃんが眠ってしまったときなど、角度を変えてねんねの姿勢にできるので安心です。おむつ替えなどのお世話もしやすいですよ。
ただし回転式やリクライニング機能のチャイルドシートは本体が大きく重量があるため、頻繁に複数の車に乗せ換えるご家庭は負担がかかります。コンパクトな車両には装着できない場合もあるので、購入前に確認しましょう。
新生児から使えるISOFIX対応チャイルドシートのおすすめ
ここからは、新生児から使えるおすすめのISOFIX対応チャイルドシートを紹介します。
Aprica(アップリカ)|クルリラ プラス 360°セーフティー AB
新生児から使える回転式のチャイルドシートです。片手で回転できるので乗せ降ろしもラクラク。「サイドシールド」と「全身マモールクッション」搭載で赤ちゃんの体を包み込み、360°衝撃からしっかり守ってくれます。
Combi(コンビ)|クルムーヴ アドバンス ISOFIX エッグショック
回転式ですがコンパクトなのが特徴のチャイルドシート。指一本で360°ターン、さらに3段階のリクライニング機能も搭載。コンビ独自の衝撃吸収素材「エッグショック」搭載で、産まれたての赤ちゃんの頭部を守ってくれます。
joie(ジョイー)|Arc360°
新生児から4歳頃まで使える、軽量でコンパクトな回転式チャイルドシート。他の商品は15ヶ月頃からは前向き装着になりますが、この商品は4歳頃まで後ろ向き装着もOK。より子どもの安全性を高くしたという方におすすめです。5段階のリクライニング機能もついていますよ。
Aprica(アップリカ)|フラディア グロウ ISOFIX セーフティープラス
新生児を寝かせて使える、ベッド型回転式チャイルドシートです。平らなベッド型になることで、小さな赤ちゃんを乗せての長時間移動も安心。成長に合わせてベッド型から後ろ向きシート、前向きシートへと3ステップに変形し、4歳頃まで快適に使用できます。
適合車種も忘れず確認! 赤ちゃんとの安全なドライブを楽しもう
新しくチャイルドシートを購入するのなら、取り付けミスが少ないISOFIX(アイソフィックス)対応チャイルドシートがおすすめです。ご家庭の車がISOFIXに適合しているか確認した上で、ぜひベストな商品を探してください。しかし一番大切なのは車両事故を起こさないことです。大切なお子さまを守るためにも、チャイルドシートを正しく装着し、安全運転を心がけましょう。
安全性や機能性が高いチャイルドシートは高額になりがちなので、レンタルを活用するのがおすすめです。子育てに役立つ豆知識をお届けしているAQレントでは、チャイルドシートをはじめさまざまなベビー用品のレンタルサービスを提供しています。購入前にお試しで使ってみたいという方も、ぜひレンタルを検討してみてはいかがでしょうか?