ベビーカー・バギー

ベビーカーでスーパーに行くときの買い物かごはどうする? かごが置けるベビーカーや便利グッズを紹介

「ベビーカーで買い物をするとき、スーパーの買い物かごはどうすれば良い?」
「赤ちゃんを連れて買い物に行くのは不安」

子供が小さいうちは一緒に買い物に連れて行かなければならず、不安な方も多いのではないでしょうか。片手でベビーカーを操作しながら、もう片方の手で買い物かごを持つ方法もありますが、腕が疲れますし不安定になってしまいます。

今回は、赤ちゃんを連れてベビーカーで買い物する方法や注意点と、かごが置けるおすすめのベビーカーを紹介します。買い物に役立つ便利なアイテムや、ベビーカーを使わない買い物のアイデアあわせて解説していきますので、ぜひ参考にしてください。

スーパーで買い物するときのかご・ベビーカーの扱い

特にまだ首がすわっていない時期の赤ちゃんを連れて買い物するときは、かごとベビーカーをどうしたら良いか悩みますよね。ベビーカーが邪魔にならないか、買い物かごが重くなったら持てるかなど心配で、赤ちゃんを連れての買い物自体が大変です。

赤ちゃんを連れてスーパーで買い物をする方法を、大きく2種類に分けて紹介します。

片手で買い物かごをもって、ベビーカーを押す

片手に買い物かご、もう片方の手でベビーカーを押すという方法で買い物している方もおられることでしょう。

この場合、買い物の量が多いと片手で持つのは大変なので、まとめ買いしないように注意しましょう。こまめに買い物する方には、赤ちゃんをベビーカーに乗せたままの買い物がおすすめの方法です。

抱っこ紐に赤ちゃんを乗せて、ベビーカーにかごを乗せる

スーパーまではベビーカーに赤ちゃんを乗せていき、到着したら赤ちゃんを抱っこして買い物する方法もあります。首がすわっていない赤ちゃんの場合は、抱っこ紐が正しく装着できているか注意しましょう。

たくさん買うと決めている日や重いものを買うときは、赤ちゃんを抱っこ紐に乗せて、ベビーカーを買い物カート代わりにするのもおすすめです。

詳しくはコチラ

ベビーカーで買い物に行くときの注意点

赤ちゃんを連れてベビーカーで買い物に行くときの注意点を紹介します。

混雑する時間帯を避ける

ベビーカーで買い物に行くときは、混雑する時間帯を避けましょう。混雑した店内ではベビーカーが邪魔になったり、人混みで赤ちゃんが疲れてしまったりします。

赤ちゃんを連れての買い物は、比較的混雑しにくい午前中やできるだけ空いている時間帯を見つけて行いましょう。

ぶつからないように周りに注意する

ベビーカーで買い物に行くときは、周りの物や人にぶつからないよう注意しましょう。ベビーカーと買い物かごを両手で持っているとかなり幅を取るため、周りの人や商品にぶつかってしまうこともあります。

特に大きめのベビーカーは足元が見えにくくなるので、周囲となるべく距離を取ってぶつからないように歩きましょう。

買うものを決めて、短時間で買い物をする

赤ちゃんと買い物に行くときは、できるだけ短時間で済むように買うものを決めていきましょう。

あれこれ見たくなってゆっくり店内を回っていると、赤ちゃんがぐずってしまうことがあります。赤ちゃんがご機嫌なうちにスムーズに買い物するために、買うものをメモしておきましょう。

あわせて読みたい

ベビーカーで電車移動するときのマナーとおすすめのベビーカーを紹介
初めてでも安心! ベビーカーで電車移動するときのマナーとおすすめのベビーカーを紹介

続きを見る

ベビーカーを使わずに買い物するアイデア

ここでは、ベビーカーを使わずに赤ちゃんと買い物する方法を紹介します。

抱っこ紐を使う

赤ちゃんと買い物するときは、抱っこ紐が活躍します。抱っこしていると寝てくれる赤ちゃんも多いため、お昼寝の時間に合わせて買い物すると良いでしょう。

ただし、赤ちゃんを抱っこしながら重たいものやかさばるものを持つのは大変です。抱っこ紐を使って買い物するときは、量や内容に注意しましょう。

赤ちゃん用カートを使う

買い物かごも置ける便利な赤ちゃん用カートを活用する方法もあります。スーパーによって赤ちゃん用カートの有無や種類はさまざまです。リクライニング機能付きの赤ちゃん用カートなら、首がすわる前でも使えます。

赤ちゃん用カートは、対象年齢や適応体重を確認してから使いましょう。また、衛生面が気になる方はウェットティッシュで拭いてから使用するなど工夫が必要です。

店内にベビーカーを置かせてもらう

店内の通路が狭くベビーカーが通れない場合は、店員さんに一声かけて店内にベビーカーを置くという選択肢もあります。折りたたみ可能なベビーカーなら折りたたんで、邪魔にならない場所や指定された場所に置きましょう。

家族で役割分担する

赤ちゃんを連れての買い物は、可能なかぎり家族で役割分担するのも効果的です。ママが買い物かご、パパが赤ちゃんを抱っこしたり、パパに重い荷物を持ってもらったりすることもできます。

家族で協力しながら買い物をすれば、赤ちゃんがぐずってもどちらかが対応できるので安心感が高まります。

詳しくはコチラ

ママ1人で買い物が難しいときの対処法

赤ちゃんが小さいうちは体調を崩しやすく、天候によってもママ1人で赤ちゃんを連れての買い物は難しくなります。ママ1人での買い物が難しいときの対処法をお伝えします。

宅配サービスを活用する

赤ちゃんが小さいうちに便利なのが、宅配サービスです。宅配サービスならお米や飲料などの重いものや、おむつやトイレットペーパーなどのかさばる買い物も、玄関先まで届けてくれます。

忙しくて買い物に行けなかったときや、体調不良のときにも大変便利です。注文当日に届けてくれるところもあるので、家庭に合った宅配サービスに登録しておくと良いでしょう。

買い物に役立つアイテムも活用しよう

赤ちゃんを連れての買い物では、容量の大きな荷物入れがあると便利です。すでにお持ちのベビーカーに荷物入れがない場合や容量が少ない場合は、収納量を増やせるアイテムを活用しましょう。

役立つアイテム4つをまとめてご紹介しますので、ぜひ活用してみてください。

ベビーカー用S字フック

  • ベビーカーのハンドルに取り付ける
  • マジックテープなどで簡単に取り付けられる
  • 重い荷物をかけると、バランスが崩れ後ろに倒れる危険がある
  • 重い荷物をかけると、フックが壊れることも

レジかごベルト

  • レジかごにベルトを巻いてベビーカーのフレームに取り付ける
  • 重い荷物をかけても、安定感がある
  • マイバスケットと併用すると便利

バギーボード

  • ベビーカーの後輪に取り付ける
  • 本来は兄姉が乗るためのステップ
  • 着脱が簡単
  • レジかごを乗せるときは、滑り落ちないように要注意

ベビーカーバッグ

  • ベビーカーのフレームに取り付けるアンダーバッグと、ベビーカーのサイドに取り付けるサイドバッグがある
  • 安定感と収納力にすぐれる
  • 保冷・保温バッグタイプならさらに便利

買い物かごを置ける大容量ベビーカーもおすすめ

赤ちゃんを連れてスーパーに行くことが多い方には、買い物かごを置ける大容量ベビーカーが役立ちます。

ベビーカーの座面下に買い物かごを置けるようハイシート設計のため、赤ちゃんの様子が見やすくなります。大容量ベビーカーなら買い物の量が増えても安心です。荷物入れとしてもたくさん収納できるので、荷物が多い赤ちゃんの時期や上着がかさばるシーズンにも重宝します。

これからベビーカーを購入する方だけでなく、2台目の購入を検討している方にも特におすすめできます。

GRACO(グレコ)|CitiTrek・シティトレック

赤ちゃんと買い物するときにおすすめの大容量ベビーカーは、GRACO(グレコ)の「CitiTrek」です。

座面下の収納は33.3Lと大容量。生後1~36ヶ月(体重15kg)まで対応し、三輪タイヤ+前輪ダブルタイヤで走行性が抜群。ワンタッチで折りたためて自立するので取り回しも良好。

収納量・乗り心地・走行性どれも高水準で、さらにお手頃価格のため人気があるモデルです。

マナーにも気を配りながら赤ちゃんとの買い物を快適に

この記事では赤ちゃんを連れてベビーカーで買い物する方法や注意点、買い物に役立つ便利アイテム、かごが置けるおすすめのベビーカーを紹介しました。

子供とのお出かけには、ベビーカーの収納力が意外と重要です。ベビーカーのかごは後から増やせないので、事前にしっかり比較してたくさん荷物が乗せられる使いやすい製品を選びたいですね。

レンタルサービスを活用すれば、生活スタイルにあったベビーカーをお試しで利用できるので、買った後の後悔がなく自分にぴったりのものを見つけることができます。

子育てに役立つ豆知識をお届けしているAQレントでは、ベビー用品のレンタルサービスを提供しています。ベビーカーやベビーベッドのようなベビー用品は使用期間が短いので、できれば費用を抑えたいですよね。また使わないときの収納や不要になったときの処分も大変です。レンタルを活用すれば必要なときだけ利用できるので、初期費用や処分の手間が省けて便利ですよ。

\\使う期間が短いからこそ、断然お得なレンタルで//

ベビー用品レンタルはこちらから

レンタルを活用して賢く育児!

-ベビーカー・バギー
-