一人暮らし

理想の部屋の湿度は? 湿度の調整方法と正しい加湿器・除湿器の使い方

2022年1月6日

理想の部屋の湿度とは?

冬の時期の乾燥や梅雨の湿気に悩む方は多いのではないでしょうか。一人暮らしで加湿器や除湿器を持っていない方にとって湿度は特に気になるもの。実は湿度が原因で体調にトラブルが起きることもあります。今回は部屋の湿度は何%が理想なのか、また湿度が高すぎたり低すぎたりすることで起きる身体への影響を紹介します。また、お部屋の湿度を調整する方法や加湿器・除湿器の効果的な使い方もまとめて解説していきます。

部屋の湿度の適正は?

マンション等の機密性が高い部屋に住んでいる人の中には、冬の部屋の乾燥や梅雨どきのジメジメに悩んでいるという方も少なくありません。

部屋の湿度で人が快適だと思う湿度は40~60%といわれています。しかし、冬になるとエアコンや暖房で乾燥して20~30%になってしまいます。また、逆に梅雨どきにはジメジメとした気候で、湿度60%以上と不快になるでしょう。

そうした湿度が低いことや高いことで起きる影響には、さまざまなものがあります。湿度を適切に保つことで、快適に過ごせるようになります。湿度の影響についてご紹介します。

湿度が低いことで起きる影響

湿度が40%未満で低くなると、インフルエンザなどのウイルスが活性化し、のども乾燥して、風邪をひきやすくなるといわれています。また髪がパサつき、肌も乾燥しやすくなります。不調を訴える人が増えます。

湿度が高いことで起きる影響

反対に、湿度が高いと部屋にカビやダニが発生しやすくなります。お風呂場や閉め切った部屋は注意が必要です。梅雨どきは部屋干しをすることも多く、余計に影響が出てくるでしょう。

湿度が低い時に加湿する方法

それでは、湿度が低い時にはどうしたらいいのかについても見ていきます。できれば、湿度計などを部屋に置いておいて、毎日チェックしてみるのがおすすめです。そして、湿度が低い時は、次のような方法を試してみるといいでしょう。

洗濯物を部屋干しする

まず、湿度が低い時は、湿度を上げるために洗濯物を部屋干しするのもいい方法です。洗濯物が含んでいる湿気が部屋の湿度を上げてくれます。

お湯を沸かす

乾燥している部屋でお湯を沸かすのも、蒸気によって湿度を上げてくれます。冬にストーブをつけている場合は、お湯を沸かしたり鍋で調理をしたりするといいでしょう。

観葉植物を置く

観葉植物を置くのも効果的です。観葉植物には水をやりますので、湿度が高くなります。観葉植物はお部屋のインテリアとしてもいいですね。

お風呂の扉を開けっぱなしにする

お風呂に入った後の扉を開けっぱなしにしておくのもおすすめです。お風呂の湯気が部屋に入り、湿度が上がります。

加湿器を使う

そして、加湿器を購入して、湿度管理をするのもおすすめです。湿度何%という快適で適正な湿度に調整するのに加湿器は最適でいいでしょう。

湿度が高い時に除湿する方法

次に湿度が高い時に除湿する方法についてもご紹介していきます。

風通しを良くする

まず、除湿の場合には、風通しを良くすることが大切です。梅雨時で外の湿度が高い時は効果がありませんが、そうでない時は外の風を入れて、換気を良くしましょう。

部屋干しをしない

また、洗濯物の部屋干しをすると湿気が部屋に溜まってしまいます。部屋の湿度が低い時はちょうどいいのですが、高い時は避けるようにしてください。

家具や家電を壁から少し離す

また、家具や家電などがくっついて置かれていて、隙間がないと風通しが悪くなります。そこに湿気が溜まり、ジメジメとします。梅雨どきは家具などにカビが生えてきますので、注意が必要です。

梅雨の晴れ間に風通しを良くしたり、日頃から壁との隙間を開けたりしておきましょう。

換気扇やエアコンを活用する

また、湿度が高い時は、部屋にある換気扇やエアコンも活用しましょう。お風呂の換気扇や台所の換気扇などが活用できます。エアコンもドライ機能で除湿するといいでしょう。

浴槽にフタをする

さらに、お風呂からあがったらすぐに浴槽にフタをして湯気が部屋に出ないようにすることも大切です。お風呂の湿気は溜まりやすいため、換気扇をすぐに回し、さらに湯気が落ち着いたらお風呂場のドアも開けっぱなしにするのがおすすめです。

観葉植物を置きすぎない

観葉植物は、湿気を含んでいます。観葉植物を部屋に多く置きすぎると湿気の原因になります。時には土にカビも生えますので、湿度が高い時は注意してください。

除湿器・除湿剤を活用する

除湿器・除湿剤を上手に活用するのもおすすめです。除湿器を使えば、エアコンのドライのように室温は下がりませんので、湿度を上手に管理して下げることができるでしょう。

また、除湿剤を湿気が多い所、タンスやクローゼットの中などに入れておくのもおすすめです。

加湿器の正しい使い方

加湿器は、快適な湿度を管理するためにもあると便利なものです。また、加湿器は、正しいお手入れと置き方をすることで有効に活用できます。加湿器を持っている人でも、意外と有効に使えていないことが多いようです。

加湿器は部屋の真ん中に置こう

加湿器は、部屋の真ん中に置くのがベストです。部屋全体に水蒸気が拡散できるようにするのがおすすめです。

出入り口や窓、壁、家具家電が多い場所に置くのは避けてください。出入り口は効果が低く、窓、壁、家具家電のそばは湿気が多くなると、カビなどの悪い影響を及ぼします。

加湿器の高さやエアコンとの関係

また、加湿器の水蒸気の噴き出し口が床から高くなるように置くのもポイントです。そうすることで、広く拡散されます。

そしてまた、エアコンの吸入口近くに置くのもおすすめです。エアコンと併用して使うときに、水蒸気をエアコンが吸い込んで部屋中に拡散してくれます。

お手入れをしっかりして清潔に保とう

また、加湿器は、水蒸気を放出しますのできれいに保つことが大切です。タンクの水を入れ替えないと細菌やカビが放出し、それを拡散してしまいます。毎日取り替えるようにしましょう。

除湿器の正しい使い方

除湿器の置き方についてもご紹介します。置き方としては、湿度の高い所に重点的に移動して使うのがおすすめです。

除湿器を使う場合は、部屋を閉めて使わないと湿った空気が外から入ってきます。広い部屋を一度に除湿することも難しいため、一部屋ずつ換気をし、特に除湿したい所を閉め切って置いてください。

湿度を調整して一人暮らしをもっと快適に!

加湿器や除湿器について見てきました。部屋の湿度を調整することで、一人暮らしの生活も快適になります。1年の中で、乾燥する時期もあれば、ジメジメの時期もあります。天候によっても、毎日湿度は変わります。

意外と気になるのが部屋の湿度です。毎日の生活を快適に過ごすために、加湿器や除湿器を活用してみるのは一人暮らしでもおすすめです。エアコンだけでは管理しづらい適正な湿度を、加湿器・除湿器で管理してみましょう。体調良く過ごせるのは、一人暮らしにとっても安心です。

生活を便利にする家電レンタルならAQレント

生活を便利にする家電をお探しならAQレントの家電レンタルサービスがおすすめです。

AQレントでは新品家電・中古家電それぞれのレンタルが選択可能。レンタルできる商品の型番はもちろん、商品情報も充実しています。実際の使用イメージが湧きやすいように、商品情報や画像を詳細に説明しているのもうれしいポイントです。さらに大型家電なら配達員がそのまま商品の設置までサポートさせていただきます。

AQレントの家電レンタル、ぜひお試しください。

\\選べる新品・中古//

お得な家電レンタル3点セットはこちら

業界最安値挑戦中! 月額980円~

-一人暮らし
-