暮らしの豆知識

家中で活躍する重曹の消臭・脱臭方法! においを簡単に取り除く正しい使い方を紹介

2022年3月7日

家中で活躍する重曹でにおいを取り除く正しい使い方を紹介

みなさまは消臭や掃除といった、いろいろな用途で活躍する重曹をうまく使いこなしていますか?

重曹はそのまま置いたり、水に溶かしてスプレーで吹きかけたりするなど、使い方もさまざまです。この記事では重曹を使った消臭方法を中心に、重曹にどんな効果があるのか、どういったシーンで使うことができるのかを詳しく紹介します。

重曹はドラックストアや100円ショップでも簡単に手に入るので、ぜひ試してみてくださいね。

におい取りに便利な重曹って?

重曹は「重炭酸ソーダ(曹達)」の略語で「炭酸水素ナトリウム」のことです。水にとけて弱アルカリ性を示します。主に医薬品やふくらし粉などに使われています。

天然成分を使ったナチュラルクリーニング

ナチュラルクリーニングとは、重曹などの自然由来の天然成分のものを使って掃除することをいいます。ナチュラルクリーニングに使う重曹やクエン酸は、安価なのでコストパフォーマンスに優れており、ドラックストアなどで簡単に手に入れることができて便利です。

重曹を使うことの効果

重曹には、どんな効果があるのでしょう。ここでは重曹の消臭に役立つ効果や、それ以外の効果もあわせて解説します。

中和作用
重曹の消臭作用は、重曹が弱アルカリ性であることによります。酸性の汚れをアルカリ性の重曹が中和する性質により、汚れを落としたり消臭したりすることができます。たとえば、くつのにおいの原因のひとつである人の皮脂は酸性なので、重曹によって汚れが分解され、においをおさえることができるのです。

その他にも、生ゴミの腐敗臭や汗のニオイは、酸性の性質をもつ物質が原因なので、重曹のアルカリ性の性質が酸性を中和して無臭の中性へ変化させます。また、同じアルカリ性の性質をもつトイレのアンモニア臭に対しては、緩衝作用で中性へ変化させることで、においを消す効果を発揮します。

静菌作用
雑菌が繁殖することによる悪臭に対しては、重曹が雑菌の活動をおさえることで悪臭をふせいでくれます。

除湿作用
重曹には、湿気を吸い取る作用があるので、雑菌が繁殖しにくい環境を作ることにつながり消臭効果を高めます。

研磨作用
重曹は、粒子が大きく水に溶けにくい性質があるので、キッチン周りの汚れを落とすための研磨剤として利用することができます。

重曹で消臭できる期間

重曹の消臭効果が持続するのは2~3ヶ月程度です。効き目が落ちてきた重曹は新しいものと定期的に交換しましょう。消臭効果がなくなった重曹は、掃除や洗濯に使って有効に活用してください。

消臭と脱臭の違い

消臭のほかに脱臭という言葉もありますね。消臭と脱臭は、においを消す仕組みが異なります。

消臭は、においのもととなる物質と消臭成分を中和させることで、いやなにおいを感じないように消すことをさします。つまり、におい自体はそのまま残っています。良い香りがする消臭スプレーや芳香剤は、良い香りの成分でいやなにおいを中和させて消しているにすぎません。芳香剤は消臭剤の一種なので、においの種類に対応して芳香剤の種類も変わります。

一方、脱臭はにおいを成分に吸着することで、いやなにおいの原因を取り除きます。したがって、脱臭剤はにおいの近くに置かなければ、十分に効果を発揮することができません。消臭剤が部屋全体をカバーするのに対して、脱臭剤は冷蔵庫やくつ箱などのように狭い空間のにおいをとるために使用します。

詳しくはコチラ

重曹を使った消臭方法

ここでは、重曹を使った消臭をどんなところで使うことができるのか、その方法をいくつか紹介します。

そのままかけて使う

キッチンの三角コーナーや排水口、生ごみをいれるごみ箱など、水で流すことができたり、そのまま捨てることができたりする場所には、重曹の粉をそのままかけて使います。においの原因となる範囲を覆うようにまんべんなくかけるのがポイントです。

水に溶かしてスプレーで吹きかける

冬物のコートやリビングのソファ、カーペットのように、洗うことが難しいものの消臭には、水に溶かした重曹水のスプレーを使うとよいでしょう。4%程度の濃度の重曹水を使ってください。

沸騰させると消臭効果がアップ

重曹水は、沸騰させるとアルカリ性が強くなるので、酸性のにおいを中和する消臭効果が高まります。

そのまま置いて使う

冷蔵庫やくつ箱などの密閉された空間などには、重曹の粉をそのまま置くとよいでしょう。小瓶などに重曹の粉を入れて、冷蔵庫やくつ箱に置くだけでOKです。2~3ヶ月したら定期的に交換してください。

重曹で消臭できる場所と消臭のコツ

重曹は、リビングやキッチン、トイレ、クローゼット、衣類、くつ箱など、さまざまな場所で消臭効果を発揮します。ここでは、重曹で消臭できる場所と、それぞれの消臭方法を紹介します。

リビング

重曹はリビングに置くだけで、気になるにおいを消してくれる効果が期待できます。リビングに飾れる小瓶などを用意して、その中に重曹の粉をそのまま入れて部屋のインテリアとして飾って置けばよいでしょう。

キッチン・台所

重曹は、冷蔵庫のにおいを消臭することができます。小さな容器に重曹の粉をそのまま入れて、においの成分がたまりやすい冷蔵庫内の下の方の棚に置きます。冷蔵庫内にあるファンの前は乾燥しやすく、消臭効果が低下してしまうので設置は避けてください。

玄関・クローゼット

玄関のにおいの原因となっているくつ箱やクローゼットには、重曹の粉を入れた小瓶を置いておくことで、2~3ヶ月程度は消臭効果が得られます。使い終わった重曹の粉をぬるま湯に溶かして、その中にくつを重曹水に浸しておくと、くつの中のにおいも消してくれます。

また、重曹は湿気を吸収する効果があるので、くつ箱の中の湿気を低減してカビの発生も抑えてくれます。

トイレ

トイレ内に重曹の粉が入った小瓶を置けば、嫌なにおいを防いでくれます。また、小瓶の中にアロマオイルを垂らせば、芳香剤のかわりにもなりますね。

浴室・バスルーム

浴室・バスルームのにおいの原因となる排水口には、重曹を2カップ程度直接ふりかけて、水で流して排水口の中に重曹をいきわたらせた後、人肌に温めた2ミリリットルほどのお酢をかけて1時間くらい放置し、その後にシャワーなどを使ってお湯で洗い流します。

洗濯機

まず洗濯機の高水位までぬるま湯を入れます。そこへカップ1杯分の重曹の粉を入れて、脱水はしない洗浄モードにします。そのままの状態で翌日まで放置し、翌日、すすぎと脱水を数回ほど繰り返した後に、洗濯槽の中の水気をふき取ります。

消臭以外でも大活躍! 重曹の意外な使い方

重曹は、消臭以外にもさまざまな場面で利用することができます。ここでは、重曹が利用できる用途について解説します。

料理

重曹はふくらし粉として知られているように、パンケーキをふくらませたり、天ぷらをふっくら仕上げたりするために使うことができます。その他にも、魚のぬめりを取ったり、肉を柔らかくしたり山菜のアクを抜いたりするのに利用できます。

スキンケア

重曹の洗浄効果や研磨効果は、スキンケアにも利用できます。洗顔フォームに重曹を少量加えたり、重曹の粉をぬるま湯で溶かしてペースト状にしてパックにしたりすることができます。ただし重曹の成分が肌に合わない方もいますから、使う前には必ずパッチテストをするようにしましょう。また、スキンケアに使う場合、使い方を間違えると肌を傷めてしまうので、使い過ぎには十分に注意してください。

消火

重曹は、火の温度を下げる効果があります。重曹を熱すると二酸化炭素が発生し、酸素不足となることで火が消えます。

詳しくはコチラ

重曹を使う時に注意すべきポイント

さまざまな場面で活躍する重曹ですが、使用する前に注意すべきことはあるのでしょうか。ここでは、重曹を使ってはいけないものや、使用時に気をつけることを解説します。

使ってはいけない素材

重曹をアルミ製品に使うと変色する可能性があります。重曹には研磨作用があるため、漆器(しっき)や大理石を傷つけてしまいます。また、フローリングに重曹を使うと、フローリングの輝きが失われてしまいます。ほかにも竹や畳などの天然の素材に重曹を使うと、シミができることがあります。

デリケート肌は使用を避ける

肌が弱い人には、注意が必要です。重曹は弱アルカリ性なので、肌が弱い人は、重曹や重曹水を使う際はゴム手袋をしてください。スキンケアのために重曹を利用する際には、パッチテストを行って肌に異常がないことを確認してから使用することをおすすめします。

重曹で落としにくい汚れ

重曹のアルカリ性の性質や研磨効果は、水垢や油汚れに対しては、あまり効果がありません。

定期的に新しいものと取り換える

重曹は、水に溶かした場合には1ヶ月程度、粉の場合では2~3ヶ月ほどで消臭効果を失いますので、定期的な交換が必要です。

掃除も一緒に行う

重曹の消臭効果は、においを抑えてくれても汚れは落としてくれません。重曹を使った消臭と掃除を組み合わせ、生活する空間を清潔に保つことが大切です。

家事の役立ちアイテム「重曹」を使いこなそう

一人暮らしの家事の強い味方、重曹の使い方はお分かりになりましたか? 重曹は、消臭以外でも役立つので、あなたの生活シーンの中にぜひ取り入れてみてくださいね。

応用編として、たとえば掃除機で掃除する前に、掃除機の紙パックの中に少量の重曹を入れておけば、掃除機の排気口からでる嫌なにおいを防ぐことができます。

あわせて読みたい

部屋を掃除するコツ
部屋を綺麗に保ちたい! 忙しいあなたにお掃除のコツを伝授

続きを見る

ここまで消臭や掃除にも便利な重曹について紹介しました。重曹と組み合わせて掃除機を使うと一人暮らしをもっと快適にすることができます。今や一人暮らしにとって掃除機は必須アイテムといえますが、購入すると数万円かかるモノが多いです。購入する初期費用をおさえたいなら家電レンタルもおすすめです。

AQレントの家電レンタルはこちら

\\洗濯機・冷蔵庫・電子レンジの3点セット月額980円~//

家電レンタルはこちらから

業界最安値挑戦中!

-暮らしの豆知識
-