空調・季節家電

エアコン以外で部屋を暖めるおすすめ暖房器具は?|電気代や冬の乾燥対策も【一人暮らし向け】

エアコン以外で部屋を暖めるおすすめ暖房器具

冬は暖房、夏は冷房として年間を通して大活躍するエアコン。安全性が高く、部屋全体を快適な温度に保ってくれるため、今や生活の必須アイテムです。しかし、冬にエアコンを使うと空気の乾燥が気になることなどもあり、エアコン以外の暖房器具を検討している方もおられるのではないでしょうか。

今回は、エアコン以外で部屋全体を暖める暖房器具や、そのおすすめ商品、冬の乾燥対策について紹介します。

冬のエアコンは空気の乾燥が気になる?

寒い季節を過ごすには、暖房器具の存在は欠かせません。さまざまな暖房器具がある中で、エアコンは暖房器具の主役と言えるでしょう。エアコンがあれば冬の暖房だけでなく、夏場は冷房として一年中活躍します。また安全性が高く、火傷や火災のリスクがないことも大きなメリットです。

メリットの多いエアコンですが、もちろんデメリットも存在します。なかでも最も注意したいのが、空気の乾燥です。部屋が乾燥すると喉が痛くなったり、風邪やインフルエンザにかかりやすくなったり、肌が乾燥したりするため注意が必要です。

エアコン以外で部屋を暖める暖房器具の種類と電気代

エアコン以外にも部屋を暖める暖房器具は多数あります。エアコンの乾燥が気になる方や、部屋にエアコンがない方におすすめの暖房器具、それぞれの特徴や電気代の目安を詳しく見ていきましょう。

オイルヒーター

オイルヒーターは、本体内部のオイルを電気で暖めて、その輻射熱(ふくしゃねつ)で部屋全体を暖める暖房器具です。部屋が暖まるまでに時間がかかりますが、一度暖まってしまえば暖房を切ったあともしばらく暖かさが持続します。

本体から風を出さないため空気を汚さず、部屋が乾燥しにくいのが魅力です。電気代はオイルヒーターの消費電力によって異なりますが、1時間あたり8円〜40円程度かかります。

石油ストーブ・灯油ストーブ

石油ストーブは、灯油を燃焼させて暖める昔ながらの暖房器具です。暖かさは抜群ですが、火を使うため火災や火傷に注意しなければいけません。

天板が熱くなる旧来の石油ストーブであれば、使用中は本体上部にやかんを乗せてお湯を沸かしたり、鍋を乗せて調理に使ったりできます。電気を使わないため、停電や災害時にも活躍してくれるでしょう。

ガスファンヒーター

ガスファンヒーターは、ガスで暖めた空気をファンで放出して部屋を暖めます。燃料がガスなので、給油の手間がありません。速暖性があり、暖房効果が高いので部屋全体を暖めるのに適しています。しかし、使用開始にはガス栓工事をしなければならず、こまめに換気をする必要があります。

消費電気量は少なめで、1日あたりの電気代は4〜5円ですが、別途ガス代がかかります。

セラミックファンヒーター

セラミックファンヒーターは、電気の力で本体内部のセラミックスを暖めて温風を放出します。コンパクトなサイズで、電源を入れるとすぐに暖まるのが魅力です。広い部屋を暖めるのには向きませんが、トイレや洗面所など限られた空間を暖めるのに適しています。

気になる電気代は、1時間あたり15〜30円程度が目安です。

詳しくはコチラ

一人暮らしでも活躍! おすすめの暖房器具

部屋によっては、エアコンを取り付けることができない場合もあるでしょう。ここからは、手軽に導入できて部屋を暖められる、一人暮らしの人にもおすすめの暖房器具を紹介します。

De'Longhi (デロンギ)|オイルヒーター HJ0812

オシャレなデザインが目を惹くデロンギのオイルヒーターです。部屋が乾燥しにくく、空気が汚れないので換気を頻繁にする必要がありません。平均表面温度は約80℃で火傷をしにくく、エッジを巻き込んだ独自の形状でさらに安全性が高く設計されています。

暖まるまでに時間がかかるオイルヒーターですが、24時間タイマーが搭載され15分刻みでON/OFFの設定ができるため、生活スタイルに合わせた使用が可能です。

Dyson(ダイソン)|空気清浄ファンヒーター Purifier Hot Cool

冬は暖房、夏は扇風機として使用できるだけでなく、空気清浄機としても活躍します。花粉・ハウスダスト・ニオイ・料理中の煙・ウイルスの除去にも効果的です。独自の「Air Multiplier」テクノロジーと350°首振り機能によって空気をパワフルに送り出し、部屋をすばやく暖めることが可能です。

ナイトモードに設定すれば静音運転に切り替わり、ディスプレイを減光します。さらにスリープタイマー搭載で夜間の使用にも適しています。

SHARP(シャープ)|プラズマクラスター加湿セラミックファンヒーター HX-PK12

独自技術「プラズマクラスター」搭載の加湿機能付きセラミックファンヒーターです。適用畳数の目安は、木造で6畳・コンクリート造で8畳。1台で暖房・空気清浄・加湿の3役をこなします。

加湿しながら暖房を行うので乾燥が抑えられ、より快適な暖かさを感じられるでしょう。温度と湿度を自動でコントロールするエコ運転が搭載されているのも、嬉しいポイントです。

Panasonic(パナソニック)|ナノイー X搭載ファンヒーター DS-FWX1200

独自技術「ナノイー」を搭載したファンヒーターで、足元を温めるのに適しています。冬は暖房、夏は扇風機として使えるだけでなく、年間通して空気清浄機としても活躍します。ニオイ・菌・ウイルス・PM2.5・アレル物質などさまざまな空気の汚れを抑制して、嫌なニオイも抑えてくれます。

シンプルなデザインがインテリアに馴染み、お手入れが簡単にできることも魅力です。

詳しくはコチラ

エアコンの乾燥対策なら加湿器の併用もおすすめ

ここまで、エアコン以外のさまざまな暖房器具について解説してきました。しかし賃貸物件には入居時からエアコンが備え付けられている場合も多く、メインの暖房としてエアコンを使用する方も少なくないでしょう。

しかし前述した通り、エアコンを使うと部屋が乾燥してしまいます。空気の乾燥は体調を崩したり、肌荒れの原因にもなったりするため、乾燥が気になる方は加湿器を併用するのがおすすめです。

部屋を加湿するときの注意点

空気が乾燥すると健康を害する恐れがありますが、ただやみくもに加湿をすれば良いわけではありません。湿度が上がりすぎるとカビが発生する原因になります。したがって、ウイルスが活性化せずカビの発生もしない、適切な湿度と温度を保つことが重要なのです。温度は20℃前後、湿度は40〜60%を目安にすれば、部屋の中が快適な空間になりますよ。

また、加湿すると部屋の一部分だけ湿度が上がってしまうことが多いので、定期的に換気することも大切です。

暖房器具や加湿器の購入費用を節約するならレンタルも便利

今回はエアコン以外で部屋を暖める暖房器具や、加湿器での乾燥対策について解説しました。空気が乾燥しないオイルヒーター、電気を使わないので災害時にも役立つ石油ストーブ、速暖性がありピンポイントで暖めてくれるセラミックファンヒーターなど、エアコン以外にも高性能で便利な暖房器具は多数あります。ご自身のライフスタイルにあった暖房器具を見つけてくださいね。

本格的な冬が到来する前に、暖房器具だけでなく加湿器の準備も忘れずに行い、寒い季節を快適に乗り切りましょう。

生活に役立つ豆知識をお届けしているAQレントでは、オイルヒーターやセラミックファヒーターといった暖房器具や、加湿器・除湿機などの空調家電のレンタルサービスを提供しています。レンタルを活用すれば必要なときだけ利用できるので、初期費用や処分の手間が省けて便利ですよ。

\\洗濯機・冷蔵庫・電子レンジの3点セット月額980円~//

家電レンタルはこちらから

業界最安値挑戦中!

-空調・季節家電
-